「米神」定置:小サバ 460キロ、ヒラソウダ 190キロ
「石橋」定置:イナダ 1.8トン、小サバ 100キロ
「 岩 」定置:休漁
「原辰」定置:ヤマトカマス 440キロ ほか
「江の安」定:ヤマトカマス 100キロ ほか
「二宮」定置:アジ 140キロ、小アジ 100キロ
小サバ 370キロ、ヒラソウダ 120キロ
「福浦」定置:キハダ 110キロ、ウルメイワシ 540キロ
「大磯」定置:アジ 350キロ、ヤマトカマス 120キロ
小サバ 2.1トン、ショウゴ 60キロ
伊豆方面からは、
「真鶴定置」:ワカシ 370キロ
「川奈杉本」:ヤマトカマス 100キロ ほか
東方面からは、
「平塚定置」:アジ 50キロ
「腰越定置」:小アジ、小サバ ほか
小田原 (釣)カツオ 200キロ
相模湾の「カツオ釣り」がアツイというので、早速行ってみた。
結果は・・・カツオ君の髪型とでも言えばよいのか。
何しろ昨日は天気も悪ければ、海も良くなく、出ていた遊漁船は相模湾全域から100隻以上と思われるが、見ている限りポツポツという釣れ方だった。おそらくボウズだった人の方が多かったと思われる。
糸を垂らせば簡単に10本は釣れるというので、氷と箱を用意して気合いを入れて臨んだ結果、ハリ掛かりも無い完全試合で打ちのめされ、しかも後半は強い風と波で上へ下への大騒ぎとなり、その中を「カツオ」の群れを追いかけ走り回るものだからお腹の中まで上へ下へ。あっと言う間にメロリンQとなり、胃の中もボウズとなった。
そして今朝、魚市場に並ぶこれ見よがしの昨日の成果という「釣カツオ」を見て一言、「ちょっとカツオ、こっちに来なさい」。
今日のイセエビ・・・ 60キロ