小田原魚市場水揚げ概況
「米神」定置:休漁
「石橋」定置:マルソウダ 5トン、小サバ 3.2トン
ヤマトカマス 210キロ、サバ 500キロ
ムロアジ 130キロ
「 岩 」定置:ヤマトカマス 710キロ、ワラサ 150キロ
サバ 220キロ、小サバ 1.7トン
マルソウダ 3.4トン
「原辰」定置:ヤマトカマス 260キロ、サバ 370キロ
マルソウダ 700キロ
「江の安」定:ヤマトカマス 100キロ、小サバ 80キロ
「二宮」定置:ワラサ 110キロ、ワカシ 120キロ
ウルメ 950キロ、小サバ 110キロ
「福浦」定置:休漁
「大磯」定置:アジ 120キロ、カツオ 150キロ
小サバ 1.7トン、ヒラソウダ 130キロ
伊豆方面からは、
「川奈杉本」:ヤマトカマス、ヘダイ ほか
東方面からは、
「平塚定置」:アジ 160キロ
「腰越定置」:小アジ 60キロ
「佐島釣船」:釣カツオ 610キロ ほか
「片瀬沖曳」:生シラス 130キロ
というのは冗談で、今月は日月の連休が2回もあります。今年はシルバーウイークにはならなかったものの、この月曜日には関東地方への台風接近が言われており、色々予定を立ててる人は大変かと思います。今日は土曜ですが、明日が休みと言うこともあり、今から準備しておかないと月曜の進路如何では魚市場にも何らかの被害があるのではと、若干の不安が残り、色々と片付けも行いました。
そして「米神」定置など大型定置の一部は今日中に網を抜いており、被害を最小限に抑えようと準備に余念がありません。聞いたところによると「米神」定置は網を抜いたついでに資源管理休漁(一週間)に入るとのことで、操業を休むそうです。来週は連休の狭間と言うこともあり、通しで休むと鮮魚の安定供給に対する不安も残りますが、資源管理という大義名分の前に我々はなすすべがありません。とにかく被害がないことを祈るばかりです。
今日のイセエビ・・・ 40キロ

