小田原魚市場水揚げ概況
「米神」定置:ヤマトカマス 2トン、イサキ 850キロ
小イサキ 3トン、マルソウダ 1.2トン
モロ 200キロ、小サバ 600キロ
メアジ 540キロ、ショウゴ 250キロ
アジ 300キロ、ヒラソウダ 4.2トン
サバ 200キロ
「石橋」定置:休漁
「 岩 」定置:休漁
「原辰」定置:ショウゴ 150キロ、マルソウダ 700キロ
ヒラソウダ 3トン
「江の安」定:休漁
「二宮」定置:小イサキ 250キロ ほか
「福浦」定置:休漁
「大磯」定置:休漁
伊豆方面からは、
「熱海丸網」:ショウゴ 150キロ、ヒラソウダ 200キロ
「川奈杉本」:小サバ 500キロ ほか
東方面からは、
「江ノ島網」:クロマグロ 27キロ(1本)、メアジ 500キロ
ヘダイ 150キロ、ショウゴ 200キロ
休漁が相次ぐ中、二日連続の大漁で魚市場を賑わせた「米神」定置の漁師全員が、どうだとばかりのドヤ顔で多種多様な魚種の選別と箱詰め水揚げ作業を行っていた。
台風の影響も少なくない中の操業となった今朝、いつもより高めの波を乗り越え乗り越え、網を締めるとロケット弾サイズにまで成長した「ヒラソウダ」がわんさか。網の廻りが銀色に染まる中、「イサキ」や「カマス」と混じって「アジ」もいつもより多く、さらに多くの魚が入網していた。
これだけの品揃えは、そんじょそこらの網には出来ない芸当だと言わんばかりのもので、後半「江ノ島」定置が「クロマグロ」を持ち込んで乱入したかに見えたが、あまりの品数に買受人を圧倒。見事、今朝は一人勝ちを演じた。
さて、明日の休市を挟んで木曜以降の網の動向だが、台風の動きが鈍いままなので、おそらく木曜の操業には支障がないものと思われますが、金曜以降は台風接近によりかなり微妙な様相。それでも台風の動き一つで○にも×にもなる可能性を秘めており、どっちに転んでも泥んこのリスクは免れない見込み。木曜の天候次第でランディングかゴーアラウンドが決まるだろう。
今日のイセエビ・・・ 10キロ

