小田原魚市場水揚げ概況
「米神」定置:アジ 640キロ、ヒラマサ 230キロ
「石橋」定置:アジ 500キロ、ワラサ 80キロ
「 岩 」定置:アジ 700キロ、ブリ 570キロ
クロダイ 300キロ、イシダイ 230キロ
ボラ 250キロ
「原辰」定置:アジ、ヒラマサ ほか
「江の安」定:アジ、ヒラマサ ほか
「二宮」定置:休漁
「福浦」定置:ワラサ、スズキ ほか
「大磯」定置:アジ 600キロ、アカカマス 100キロ
伊豆方面からは、
「真鶴定置」:ブリ・ワラサ 1.2トン
「川奈杉本」:ボラ 480キロ、クロダイ 80キロ
「熱海丸網」:アカカマス 100キロ、ヒラマサ 30キロ
東方面からは、
「片瀬沖曳」:生シラス 370キロ
「茅ヶ崎網」:生シラス 100キロ
「湘南地引」:生シラス 40キロ
「国府津船」:生シラス 10キロ
「クロダイ」は今が狙いどき。沖を通る「ヒラマサ」もそろそろ最後。「アジ」は良型が数釣れる今が一番楽しいとき。
「生シラス」もおいしいサイズが連日獲れて、毎日食べどき。日々メニューを変えて飽きることなし。お家で贅沢「生シラス丼」。思い立ったら今こそやる時。
私は、一度でいいから600キロの「生シラス」を買い付けて、ダンベいっぱいにして、その中で泳ぎたい。思い立ったら今こそや・・・めておく時。それが大人ってもんだった。
今日のヒラメ・・・ 150枚