魚体中骨抜き器販売中

2014年09月30日

がっつり行きたい人は魚市場

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:マルソウダ 2.2トン、ショウゴ 900キロ
       ヤマトカマス 200キロ、サバ 350キロ
       小イサキ 450キロ
「石橋」定置:休漁
「 岩 」定置:マルソウダ 3トン、小イサキ 150キロ
       ショウゴ 390キロ、小サバ 200キロ
       ヤマトカマス 3トン、シイラ 80キロ
       アカカマス 150キロ
「原辰」定置:マルソウダ 1.2トン、ショウゴ 380キロ
       ヤマトカマス 770キロ、アイゴ 150キロ
       キハダ 2本(60キロ)、ハガツオ 70キロ
「江の安」定:ショウゴ 430キロ、ヤマトカマス 400キロ
「二宮」定置:小イサキ 3.3トン、サバ 100キロ
「福浦」定置:イナダ 2.1トン、サゴシ 680キロ
       シイラ 90キロ、ウルメイワシ 80キロ
「大磯」定置:ショウゴ 250キロ、小イサキ 150キロ
       小サバ 160キロ 

 伊豆方面からは、
「網代定置」:サゴシ 370キロ、イナダ 100キロ
「川奈杉本」:ヤマトカマス 590キロ、メジナ 120キロ

 東方面からは、
「片瀬釣船」:釣カツオ 1.3トン
「江ノ島網」:タチウオ 50キロ
「湘南地引」:生シラス 15キロ

実質、台風明けの今朝はご期待通りのゴッチャリ。「小イサキ」や「ソウダガツオ類」を先頭に、魚種、量共に豊富な水揚げ。特に今朝は「ショウゴ」や「ヤマトカマス」、さらに「イナダ」や「ヘダイ」など秋の魚がまとまりました。
今年は涼しくなるのが早く秋の訪れが早いようですが、海の中も同様に秋色がますます濃くなっているようです。ようやく釣れ始めた「カツオ」も勢いは衰えず、まだまだ入荷の予定があり、最後の追い込みは続いております。
明日は水曜日だしどれだけ獲れるか分かりませんが、魚の増える時季になってきて、楽しみは日に日に高まるばかりです。

今日のイセエビ・・・ 70キロ
posted by にゃー at 14:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする