魚体中骨抜き器販売中

2014年10月03日

備えあれば魚市場で

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:休漁
「石橋」定置:ヒラソウダ 1.2トン、小イサキ 300キロ
       ヤマトカマス 940キロ、ショウゴ 110キロ
       マルソウダ 460キロ
「 岩 」定置:ショウゴ 440キロ、ヤマトカマス 1.6トン
       ヒラソウダ 470キロ、マルソウダ 100キロ
       小イサキ 600キロ
「原辰」定置:ヤマトカマス 480キロ、ショウゴ 310キロ
       マルソウダ 90キロ、ヒラソウダ 330キロ
「江の安」定:ショウゴ 150キロ、ヤマトカマス 970キロ
       マルソウダ 100キロ
「二宮」定置:休漁
「福浦」定置:イナダ 2.1トン、カワハギ 200キロ
       ヘダイ 360キロ、チダイ 80キロ
       ショウゴ 70キロ
「大磯」定置:休漁

 伊豆方面からは、
「沼津釣船」:釣タチウオ 30キロ

 東方面からは、
「片瀬釣船」:釣カツオ 400キロ
「大磯釣船」:釣アジ 若干
「平塚定置」:アジ 若干

大島釣船 ・・・ 釣メダイ 610キロ

20141003_typhoon.jpg嬉しいナッシー!
それはともかく、台風は今どこかな?
まだまだ日本の遙か南ですね。
と安心してると、ヒタヒタと近づいてきて、気が付いた時には取り返しの付かない事に・・・。
それにしてもこのコース、この勢力。まともに来たら週明け月曜日はほぼ全滅の予感。日本時間深夜の凱旋門賞を観戦しても無事、寝坊が出来るという計算。
それはともかく、明日は何箇統かの定置網が網を残しており、ソコソコの水揚げも期待できそう。さらに「キンメダイ」や「キハダ」の釣船も入船が予定されており、時化前の需要増への対応には準備完了という所。
あとは進路の行方を占いながら、週末をいかに過ごすか。その算段が決め手。

今日のイセエビ・・・ 130キロ
posted by にゃー at 17:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする