魚体中骨抜き器販売中

2015年03月19日

魚市場の略はうおいっちゃん

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:メイタガレイ 90キロ、ホウボウ 60キロ
       ウマヅラハギ 50キロ
「石橋」定置:休漁
「 岩 」定置:アジ 50キロ、サバ 50キロ
「原辰」定置:カタクチイワシ ほか
「江の安」定:アジ、ウマヅラハギ ほか
「二宮」定置:カタクチイワシ 50キロ ほか
「福浦」定置:休漁
「大磯」定置:カタクチイワシ 150キロ ほか

 伊豆方面からは、
「真鶴定置」:スルメイカ 270キロ
「網代定置」:アジ 100キロ
「山下丸網」:ブリ 270キロ(35本)、サバ 70キロ
「川奈杉本」:マダイ、カタクチイワシ ほか

 東方面からは、
「江ノ島網」:スズキ 50キロ

小田原  ・・・ (素潜)ワカメ 150キロ

「カタクチイワシ(ヒコイワシ)」なら「セグロ」とか「ヒコ」。「ウマヅラハギ」なら「ウマ」か「ウマヅラ」。「メイタガレイ」なら「メイタ」とか。「スルメイカ」なら「スルメ」でしょ〜。
注目の覚えにくい名前と言えば「ハリルホジッチ」。みんなは「ハリル」と呼んではいるようだが。
何文字以上が略されるのか、いつどこで誰が一体、略し始めるのか?覚えにくい名前の線引きとは・・・。

今日のヒラメ・・・ 379枚
posted by にゃー at 12:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする