小田原魚市場水揚げ概況
「米神」定置:サバ 290キロ、ヒラソウダ 120キロ
メアジ 100キロ、マルソウダ 100キロ
アカカマス 60キロ
「石橋」定置:サバ 200キロ、ヒラソウダ 100キロ
メアジ 100キロ、アカカマス 70キロ
マルソウダ 80キロ、ウスバハギ 60キロ
アジ 50キロ
「 岩 」定置:サバ 70キロ、ヒラソウダ 50キロ
「原辰」定置:メアジ、サバ ほか
「江の安」定:カワハギ、ウスバハギ ほか
「二宮」定置:イナダ 440キロ、アカカマス 60キロ
アジ 50キロ
「福浦」定置:サバ 400キロ ほか
「大磯」定置:アカカマス 50キロ ほか
伊豆方面からは、
「川奈杉本」:メジナ 70キロ、ヒラスズキ 50キロ
マルアジ 50キロ
「西伊豆釣」:釣ヒラスズキ ほか
といっても多かったのは「メアジ」。むしろメインは「サバ」と「イナダ」という・・。
こうなってくると西方面や伊豆方面からの集荷に期待が高まるばかりだが、それでもどこも時期的に漁獲が減少している事に変わりないので、価格や手間以外のメリットも考えねば、出荷者にとってより魅力的な市場となり得ないだろう。
今日のヒラメ・・・ 61枚

2015年12月05日
2015年12月04日
魚市場少々倶楽部
小田原魚市場水揚げ概況
「米神」定置:アジ 180キロ、サバ 380キロ
アカカマス 100キロ
「石橋」定置:アジ 100キロ、サバ 270キロ
メアジ 80キロ、アカカマス 50キロ
「 岩 」定置:メアジ 100キロ、カワハギ 30キロ
「原辰」定置:メアジ、サバ ほか
「江の安」定:休漁
「二宮」定置:活カワハギ 80キロ
「福浦」定置:休漁
「大磯」定置:休漁
伊豆方面からは、
「網代定置」:アカカマス 1.1トン ほか
「福浦釣船」:釣ワラサ 90キロ
「下田釣船」:釣ハチビキ、釣ブダイ ほか
典型的な冬型の気圧配置。こうなると風はビュービュー。
昨日の夕方から吹き始めた強風は、朝になっても止む事はなく、相模湾全域で吹き荒れていました。その為、多くの定置網は出漁できず、運良く出られた網も軒並み魚の少ない状況でした。
一部、伊豆半島の東側だけは強風の弱まる隙を突いて出漁できたようで、ある程度まとまった水揚げがあったようです。
この影響は明日も残りそうで、どうやら今週いっぱい市場的にも厳しい天気が続きそう・・。
今日のヒラメ・・・ 107枚
「米神」定置:アジ 180キロ、サバ 380キロ
アカカマス 100キロ
「石橋」定置:アジ 100キロ、サバ 270キロ
メアジ 80キロ、アカカマス 50キロ
「 岩 」定置:メアジ 100キロ、カワハギ 30キロ
「原辰」定置:メアジ、サバ ほか
「江の安」定:休漁
「二宮」定置:活カワハギ 80キロ
「福浦」定置:休漁
「大磯」定置:休漁
伊豆方面からは、
「網代定置」:アカカマス 1.1トン ほか
「福浦釣船」:釣ワラサ 90キロ
「下田釣船」:釣ハチビキ、釣ブダイ ほか
典型的な冬型の気圧配置。こうなると風はビュービュー。
昨日の夕方から吹き始めた強風は、朝になっても止む事はなく、相模湾全域で吹き荒れていました。その為、多くの定置網は出漁できず、運良く出られた網も軒並み魚の少ない状況でした。
一部、伊豆半島の東側だけは強風の弱まる隙を突いて出漁できたようで、ある程度まとまった水揚げがあったようです。
この影響は明日も残りそうで、どうやら今週いっぱい市場的にも厳しい天気が続きそう・・。
今日のヒラメ・・・ 107枚
オキナワクルマダイ



オオメカマス


他の「カマス」との区別は、腹鰭の位置とかエラの構造で見分けるのだそう。ところで味覚で分けるって話は聞いた事がないので、チャレンジしてみる事にしました。

それにしても「カマス」の干物の美味しさは、すでに周知の事実。果たしてそれを上回る旨さなのか、大きいと言うだけで言われがちな程に大味なのか、その答えはまもなく出る。
参考:「大目」シリーズ 「オオメメダイ」、「オオメハタ」
2015年12月03日
スイングバイで魚市場から
小田原魚市場水揚げ概況
「米神」定置:サバ 340キロ、アジ 120キロ
アカカマス 110キロ、イナダ 90キロ
「石橋」定置:メアジ 130キロ、サバ 190キロ
アジ 50キロ
「 岩 」定置:メアジ 110キロ ほか
「原辰」定置:サバ 80キロ、ヒラソウダ 50キロ
カワハギ 50キロ、メアジ 50キロ
「江の安」定:マルアジ、メアジ ほか
「二宮」定置:マルアジ、ワラサ ほか
「福浦」定置:サバ 200キロ ほか
「大磯」定置:アカカマス 50キロ ほか
伊豆方面からは、
「川奈杉本」:メジナ 50キロ ほか
「西伊豆釣」:釣イサキ、釣ヤリイカ ほか
東方面からは、
「江ノ島網」:アカカマス 320キロ ほか
飛び出したってわけでもなかろうに。
魚がまるで消えちゃった。
唯一まとまってるのは、下町ロケットというか漁師町ロケットとも言うべき「カマス」の類いのみ。
去年の今頃が、まだまだ量的にも獲れていたことと比較すると雲泥の差とはこのことである。
今日のヒラメ・・・ 110枚
「米神」定置:サバ 340キロ、アジ 120キロ
アカカマス 110キロ、イナダ 90キロ
「石橋」定置:メアジ 130キロ、サバ 190キロ
アジ 50キロ
「 岩 」定置:メアジ 110キロ ほか
「原辰」定置:サバ 80キロ、ヒラソウダ 50キロ
カワハギ 50キロ、メアジ 50キロ
「江の安」定:マルアジ、メアジ ほか
「二宮」定置:マルアジ、ワラサ ほか
「福浦」定置:サバ 200キロ ほか
「大磯」定置:アカカマス 50キロ ほか
伊豆方面からは、
「川奈杉本」:メジナ 50キロ ほか
「西伊豆釣」:釣イサキ、釣ヤリイカ ほか
東方面からは、
「江ノ島網」:アカカマス 320キロ ほか
飛び出したってわけでもなかろうに。
魚がまるで消えちゃった。
唯一まとまってるのは、下町ロケットというか漁師町ロケットとも言うべき「カマス」の類いのみ。
去年の今頃が、まだまだ量的にも獲れていたことと比較すると雲泥の差とはこのことである。
今日のヒラメ・・・ 110枚
2015年12月02日
魚を寄せて上げる魚市場
小田原魚市場水揚げ概況
「米神」定置:イナダ 210キロ、アカカマス 200キロ
サバ 110キロ、アジ 70キロ
「石橋」定置:メアジ 230キロ、アカカマス 120キロ
サバ 100キロ
「 岩 」定置:メアジ 260キロ、サバ 60キロ
「原辰」定置:休漁
「江の安」定:休漁
「二宮」定置:ウスバハギ 70キロ ほか
「福浦」定置:サバ 220キロ ほか
「大磯」定置:休漁
東方面からは、
「江ノ島網」:アカカマス 300キロ ほか
「二宮沖曳」:生シラス 20キロ
ちわっす。
師走です。
しわ寄せです。
今日のヒラメ・・・ 30枚
「米神」定置:イナダ 210キロ、アカカマス 200キロ
サバ 110キロ、アジ 70キロ
「石橋」定置:メアジ 230キロ、アカカマス 120キロ
サバ 100キロ
「 岩 」定置:メアジ 260キロ、サバ 60キロ
「原辰」定置:休漁
「江の安」定:休漁
「二宮」定置:ウスバハギ 70キロ ほか
「福浦」定置:サバ 220キロ ほか
「大磯」定置:休漁
東方面からは、
「江ノ島網」:アカカマス 300キロ ほか
「二宮沖曳」:生シラス 20キロ
ちわっす。
師走です。
しわ寄せです。
今日のヒラメ・・・ 30枚