魚体中骨抜き器販売中

2016年04月22日

進化した魚市場のコクとキレ

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:ワラサ 15トン、イシダイ 150キロ
「石橋」定置:休漁
「 岩 」定置:ワラサ 2.7トン、ヒラマサ 1トン
       サバ 160キロ、メジナ 100キロ
「原辰」定置:メジナ 110キロ、ワラサ 45キロ
「江の安」定:アジ 60キロ ほか
「二宮」定置:ワラサ 1.3トン、イシダイ 270キロ
「福浦」定置:サバ 1.4トン、アオリイカ 70キロ
「大磯」定置:サバ 220キロ、アカカマス 400キロ
       カタクチイワシ 100キロ

 伊豆方面からは、
「川奈釣船」:釣キンメダイ 80キロ
「伊豆釣船」:釣キンメダイ 270キロ
「西伊豆釣」:釣アジ、釣マダイ ほか
「熱海丸網」:アカカマス 560キロ

和歌山 ・・・ 釣キンメダイ 720キロ

「米神」定置網で「ワラサ」2600本超え、この重量感。そしてまとめて特急便で発車するスピード感。
今朝も見事な仕事っぷりでした。

今日のヒラメ ・・・ 121枚
posted by にゃー at 14:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月21日

風当たりが強い魚市場

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:ワラサ 5.5トン、サワラ 160キロ
       チダイ 110キロ、サバ 60キロ
       カワハギ 40キロ、マンボウ 50キロ
「石橋」定置:休漁
「 岩 」定置:メジナ 400キロ、ワラサ 350キロ
       イシダイ 170キロ、イナダ 130キロ
       ボラ 100キロ
「原辰」定置:マルソウダ 230キロ、ワラサ 600キロ
「江の安」定:イシダイ 80キロ ほか
「二宮」定置:ワラサ 1.4トン、サバ 300キロ
「福浦」定置:イナダ 170キロ、サバ 130キロ
       イボダイ 90キロ、ワラサ 70キロ
       ホウボウ 80キロ
「大磯」定置:アカカマス 3.2トン、ワラサ 50キロ
       サバ 110キロ

 伊豆方面からは、
「網代定置」:ワラサ 1トン
「川奈杉本」:クロダイ 90キロ ほか

 東方面からは、
「江ノ島網」:アジ、マルアジ ほか

和歌山 ・・・ 釣キハダ 500キロ
東京 ・・・・ 釣アブラボウズ 380キロ

「ワラサ」OK!「カマス」もOK!「オシツケ」OK!「キハダ」OK!
「イシダイ」「イナダ」「サバ」などなど、春らしい魚から初夏を告げる魚まで種類も量もうなぎ登り。
20160421_nobori.jpgそして、舳先に鯉のぼり@日渉丸。
明日の低気圧接近を受け、漁港も「三菱」並みの風当たりを受けて力強くはためいております。

今日のヒラメ ・・・ 188枚
posted by にゃー at 14:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月19日

魚市場の鍵を握る大魚田

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:ワラサ 1.3トン、ヒラマサ 70キロ
       イナダ 70キロ
「石橋」定置:ワラサ 2.7トン、イシダイ 130キロ
       サバ 80キロ、イナダ 45キロ
       カワハギ 40キロ
「 岩 」定置:ボラ 160キロ、サバ 160キロ
       イナダ 150キロ、イシダイ 100キロ
       ワラサ 80キロ、生シラス 65キロ
「原辰」定置:メジナ 90キロ、ワラサ 50キロ
「江の安」定:イシダイ、サバ ほか
「二宮」定置:ワラサ 9トン、カワハギ 100キロ
       イシダイ 70キロ、チダイ 70キロ
「福浦」定置:サバ 1.6トン、イボダイ 40キロ
「大磯」定置:ワラサ 410キロ、イシダイ 110キロ
       ヒラマサ 310キロ

 伊豆方面からは、
「網代定置」:サバ 1.1トン
「西伊豆釣」:釣マダイ、釣アジ ほか
「山下丸網」:ワラサ 1.5トン、サバ 130キロ

魚市場的には「クリントン」よりも「ブリ」2トン。
魚市場的には「トランプ」よりもトリンプ「ブリ」。
そして魚市場的には「サンダース」よりも三段落ち。

今日のヒラメ ・・・ 219枚
posted by にゃー at 13:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月18日

多人数協力型魚市場に迫る鰤

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:ワラサ 13.4トン、ヒラマサ 500キロ
       イナダ 190キロ、イシダイ 140キロ
       スズキ 110キロ、サバ 70キロ
「石橋」定置:休漁
「 岩 」定置:ワラサ 3.8トン、サバ 340キロ
       メジナ 200キロ
「原辰」定置:ワラサ 300キロ、メジナ 150キロ
「江の安」定:サバ、マルアジ ほか
「二宮」定置:イシダイ 200キロ ほか
「福浦」定置:休漁
「大磯」定置:休漁

 伊豆方面からは、
「網代定置」:ワラサ 2.1トン
「真鶴定置」:アジ 90キロ、サバ 80キロ
「川奈杉本」:メジナ 100キロ ほか

和歌山・東京 ・・・ 釣キハダ 250キロ

今朝の「ワラサ」は3358本。そして待望の「米神」定置にインサート。
明日は本日休漁の東方面定置網が水揚げを控えており、安定の大漁が期待されております。ご安心召されよ。

今日のヒラメ ・・・ 112枚
posted by にゃー at 12:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月16日

魚市場でワラサを見る会

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:ワラサ 360キロ、ヒラマサ 50キロ
「石橋」定置:ワラサ 670キロ、ヒラマサ 280キロ
「 岩 」定置:ワラサ 22.6トン、メジナ 140キロ
「原辰」定置:メジナ 100キロ ほか
「江の安」定:イナダ 30キロ、ハダカイワシ 30キロ
「二宮」定置:イナダ 250キロ、ワラサ 140キロ
「福浦」定置:ワラサ 70キロ、イナダ 50キロ
「大磯」定置:ワラサ 16.4トン ほか

 伊豆方面からは、
「山下丸網」:サバ 100キロ ほか
「真鶴定置」:サワラ 110キロ、ワラサ 650キロ
「川奈杉本」:ボラ 550キロ、ヒラマサ 70キロ
       クロダイ 80キロ
「下田釣船」:釣キンメダイ 140キロ

 東方面からは、
「江ノ島網」:アカカマス 310キロ ほか

出てくる出てくる「ワラサ」また「ワラサ」。「岩」と「大磯」を中心に、各地で獲れた本数を合わせて合計7000本にも達せんとするほどの「ワラサ」また「ワラサ」。今年は群れが小さいと誰が言ったのか、そんな虚言を打ち消すほどの大漁に市場は朝から昼間で活況を呈した。
いや〜ありがたいやら、嬉しいやら。こんな大漁、毎日あった・・・ら困るけど、たまに獲るならヘッチャラですね。

今日のヒラメ ・・・ 112枚
posted by にゃー at 14:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月15日

ピンポイントで狙う魚市場

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:ワラサ 500キロ、ヒラマサ 300キロ
       サバ 190キロ、イナダ 60キロ
       スズキ 50キロ
「石橋」定置:アジ 120キロ、サバ 120キロ
       ワラサ 1.4トン
「 岩 」定置:ワラサ 1.5トン、ヒラマサ 1トン
       サバ 130キロ
「原辰」定置:サバ 40キロ、メジナ 60キロ
「江の安」定:サバ 40キロ、ハダカイワシ 50キロ
「二宮」定置:サバ 200キロ、ワラサ 120キロ
       イナダ 60キロ
「福浦」定置:ヒラマサ 140キロ、サバ 100キロ
「大磯」定置:アカカマス 240キロ、マルアジ 100キロ

 伊豆方面からは、
「山下丸網」:サバ 290キロ、イナダ 190キロ
       イサキ 110キロ
「真鶴定置」:サワラ 150キロ、ワラサ 210キロ

「アジ」が来た。
「石橋」定置に「小田原アジ」が来た。形は良いし、型も良い。まさに春の「アジ」。これが先駆け。旬は食味の点では、走り(出始め)がベストと思うが、間違いなく美味しいと思える「アジ」が獲れている。
まだまだ量的にも少なく、価格も高いが、これからどんどん増えてくれば、一週間後の「小田原あじ・地魚まつり2016」にも間に合うはずだ。

今日のヒラメ ・・・ 136枚
posted by にゃー at 13:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする