魚体中骨抜き器販売中

2016年05月23日

魚市場にゼロの焦点

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:アジ 2.3トン、サワラ 100キロ
       カタクチイワシ 800キロ、サバ 540キロ
       マルアジ 170キロ、イナダ 75キロ
「石橋」定置:休漁
「 岩 」定置:アジ 450キロ、マルアジ 120キロ
       ボラ 180キロ、カタクチイワシ 700キロ
       サバ 150キロ、メジナ 40キロ
「原辰」定置:マルアジ 650キロ、サバ 70キロ
       カタクチイワシ 60キロ
「江の安」定:マルアジ 200キロ、マイワシ 80キロ
       カタクチイワシ 60キロ
「二宮」定置:アジ 300キロ、カタクチイワシ 350キロ
       サバ 170キロ、イナダ 70キロ
       マルアジ 530キロ
「福浦」定置:イナダ 810キロ、ワラサ 480キロ
       メジナ 80キロ
「大磯」定置:サバ 100キロ、マルアジ 50キロ

 伊豆方面からは、
「山下丸網」:サバ 180キロ、ワラサ 95キロ
       イサキ 55キロ、ヒラメ 60キロ
       カタクチイワシ 600キロ
「川奈杉本」:マルアジ 85キロ、トビウオ 30キロ
「西伊豆釣」:釣カツオ 90キロ、釣イサキ 70キロ
「南伊豆釣」:釣キンメダイ 100キロ ほか

 東方面からは、
「平塚定置」:アジ 240キロ
「江ノ島網」:アジ 100キロ、ワラサ 70キロ

和歌山・・・釣カツオ 45キロ、釣キハダ 610キロ

昨年の大漁を引き続いて獲れ続ける「マルアジ」。歌丸師匠の引退を受けて、姿を早々に消すか?
昇太師匠の司会抜擢を受けて「昇りカツオ」いわゆる「初ガツオ」が、いよいよその勢力を増すか?
さらに「トビウオ」や「イナダ」と言った夏が旬の魚に加え、新たなメンバーは誰になるのか?
今週も楽しみが多くてしょうが無い。

今日のヒラメ ・・・ 82枚
posted by にゃー at 13:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする