「米神」定置:イナダ 430キロ、ヤマトカマス 510キロ
カツオ 50キロ、ウルメイワシ 50キロ
ヒラソウダ 790キロ、サバ 150キロ
「石橋」定置:イナダ 400キロ、ヤマトカマス 510キロ
ヒラソウダ 320キロ、サバ 150キロ
マイワシ 50キロ
「 岩 」定置:イナダ 190キロ、マイワシ 50キロ
サバ 180キロ、ヒラソウダ 280キロ
ヤマトカマス 350キロ、シイラ 100キロ
ウルメイワシ 60キロ
「原辰」定置:ヤマトカマス 110キロ、小アジ 90キロ
ヒラソウダ 130キロ
「江の安」定:ヤマトカマス 80キロ ほか
「二宮」定置:ワラサ 60キロ、小サバ 1トン
オアカムロ 65キロ、イボダイ 50キロ
サバ 650キロ、マイワシ 100キロ
「福浦」定置:イナダ 370キロ、スルメイカ 60キロ
サバ 170キロ、シイラ 170キロ
ウルメイワシ 190キロ、アジ 60キロ
マイワシ 75キロ
「大磯」定置:ヤマトカマス 1.5トン、小サバ 500キロ
マルアジ 150キロ
伊豆方面からは、
「山下丸網」:小アジ 30キロ ほか
「真鶴定置」:イナダ 190キロ
「網代定置」:イナダ 1.2トン
東方面からは、
「平塚定置」:アジ 170キロ
「大磯地引」:ヤマトカマス 160キロ
「茅ヶ崎釣」:釣カツオ 110キロ ほか
「横須賀港」:タチウオ 120キロ ほか
「佐島漁港」:アジ、マルアジ ほか
小田原 ・・・ 釣クロタチカマス 20キロ
白くて薄いと言っても「白紙の領収書」ではございません。
「イナダ」が連れてきたのは「ウスバハギ」。白くて薄っぺらな通称「シロウマ」です。
それでも今年は「ヘダイ(シロダイ)」や「ショウゴ(カンパチ)」同様、少ないようですが。自粛しているのでしょうか?
まだ秋は始まったばかり、箱根が色づくのも先ですし、市場の魚たちも徐々に彩りを増すことでしょう。
今日のイセエビ・・・ 30キロ