小田原魚市場水揚げ概況
「米神」定置:サバ 370キロ、小サバ 160キロ
ホウボウ 50キロ
「石橋」定置:サバ 130キロ、イシダイ 100キロ
ホウボウ 50キロ、ウマヅラハギ 60キロ
「 岩 」定置:ボラ 570キロ、イシダイ 50キロ
ウマヅラハギ 70キロ、サバ 60キロ
「原辰」定置:メジナ、ウマヅラハギ ほか
「江の安」定:ウマヅラハギ ほか
「二宮」定置:ウマヅラハギ 260キロ、ワラサ 50キロ
ボラ 100キロ、カタクチイワシ 70キロ
ホウボウ 100キロ、イシダイ 100キロ
「福浦」定置:サバ、クロダイ ほか
「大磯」定置:カタクチイワシ 170キロ、サバ 110キロ
アカカマス 80キロ
伊豆方面からは、
「川奈杉本」:クロダイ 170キロ ほか
「網代定置」:ブリ・ワラサ 570キロ
「沼津底曳」:マダイ 60キロ ほか
「西伊豆釣」:ヒラスズキ、メジナ ほか
東方面からは、
「平塚定置」:マイワシ 750キロ
「ウマヅラハギ」は「ホウボウ」に泳いでいて、売りたい買いたい「イシタイ」と思う気持ちは募るばかり。
「イワシ」ておけば、皆が魚の多さに足下を見て、「ワラサ」をも掴む思いで売り込むも、その「クロうダイ」は報われず、「メジめナ」気持ちでいたけれど、明日に向けて「サバ」「サバ」と切り替え「カマス」。
刑事訴追を受ける可能性があるので、以下略。
今日のヒラメ ・・・ 222枚