魚体中骨抜き器販売中

2017年04月27日

アジタリア航空を救う魚市場

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:ワラサ 1.2トン、アジ 70キロ
「石橋」定置:ワラサ 1.9トン、ホウボウ 50キロ
       ヒラマサ 120キロ、アジ 320キロ
       サバ 100キロ、イシダイ 40キロ
「 岩 」定置:ワラサ 500キロ、イナダ 40キロ
       ボラ 80キロ、アジ 250キロ
       サバ 50キロ
「原辰」定置:アオリイカ 40キロ、ワラサ 40キロ
       メジナ 30キロ
「江の安」定:ワラサ 170キロ、アジ 40キロ
「二宮」定置:ワラサ 150キロ、イシダイ 100キロ
       サバ 100キロ、カタクチイワシ 50キロ
「福浦」定置:サバ 100キロ、カタクチイワシ 100キロ
「大磯」定置:アジ 320キロ、アカカマス 420キロ
       ヒラマサ 60キロ、サバ 50キロ

伊豆方面からは、
「真鶴定置」:サワラ 180キロ
「川奈杉本」:クロダイ、ワラサ ほか
「伊東釣船」:釣キンメダイ 150キロ
「南伊豆釣」:釣キンメダイ 350キロ
「西伊豆釣」:釣イサキ、釣マダイ ほか
「式根漁港」:キンメダイ 180キロ
「下田漁港」:メダイ 180キロ、キンメダイ 100キロ

東方面からは、
「平塚定置」:アカカマス 200キロ

大島釣船 ・・・ 釣キンメダイ 540キロ

2017poster.jpgぼちぼち定置網に姿を見せ始めた「小田原アジ」。「アジ」が足りない状況から「アジ」が足リテリアの状況へ。
小田原の「ワラサ」大漁が終わって、いよいよ代わりに出てくる(であろう)「小田原アジ」に期待を寄せて、4月から5月へ。
そして迎える「小田原あじ・地魚まつり2017(平成29年5月14日(日))」。
この世で一番肝心なのは、ステキなタイミング by 坂本九。

今日のヒラメ ・・・ 132枚
posted by にゃー at 13:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする