魚体中骨抜き器販売中

2017年06月29日

イナダは魚市場にあればよい

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:マイワシ 2.2トン、小サバ 150キロ
       ワカシ 220キロ、スルメイカ 90キロ
       サバ 60キロ
「石橋」定置:マイワシ 360キロ、ワカシ 200キロ
       スルメイカ 170キロ、アジ 40キロ
       小イサキ 200キロ、イサキ 100キロ
       イナダ 90キロ、ウルメイワシ 50キロ
       サバ 80キロ
「 岩 」定置:カタクチイワシ 75キロ、イサキ 80キロ
       サバ 50キロ、スルメイカ 50キロ
「原辰」定置:マイワシ 1.1トン、イサキ 70キロ
       カタクチイワシ 100キロ
「江の安」定:カタクチイワシ 230キロ、イサキ 75キロ
       マイワシ 100キロ
「二宮」定置:アジ 360キロ、小サバ 930キロ
       サバ 540キロ、ワカシ 180キロ
       小イサキ 40キロ
「福浦」定置:ワラサ 740キロ ほか
「大磯」定置:ワカシ 1.2トン、アカカマス 50キロ
       カタクチイワシ 70キロ

伊豆方面からは、
「川奈杉本」:メジナ 75キロ ほか
「山下丸網」:イナダ 380キロ、イサキ 50キロ
       サバ 390キロ、アジ 60キロ
「西伊豆釣」:釣イサキ 120キロ、サザエ 70キロ

東方面からは、
「平塚定置」:アジ 50キロ
「江ノ島網」:アジ 60キロ、アカカマス 50キロ

今朝の伊豆方面からやってきた「イナダ」は良かったですね。鮮度は言わずもがな、タイミングと良い、魚の大きさと良い、量と良い、すべてがバッチリ。ハマりました。
対して、あの伊達眼鏡をかけた「イナダ(日本海産)」ときたら困ったもの。煮ても焼いても食えない代表ではないでしょうか?
posted by にゃー at 12:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする