小田原魚市場水揚げ概況
「米神」定置:シロカジキ 80キロ、マルソウダ 1.2トン、ワカシ 2.1トン、ヒラソウダ 250キロ、イナダ 390キロ、ヤマトカマス 230キロ、カマスサワラ 50キロ、小サバ 130キロ、サバ 160キロ、シイラ 140キロ
「石橋」定置:ワカシ 890キロ、マルソウダ 2.7トン、ヒラソウダ 630キロ、ヤマトカマス 80キロ、サバ 240キロ
「 岩 」定置:ヤマトカマス 1.4トン、ヒラソウダ 1トン、シイラ 380キロ、マルソウダ 500キロ、ワカシ 370キロ
「原辰」定置:マルソウダ 380キロ、ワカシ 190キロ、ヒラソウダ 290キロ、ヤマトカマス 510キロ、ウルメイワシ 90キロ
「江の安」定:ヤマトカマス 85キロ ほか
「二宮」定置:小サバ 1.7トン、ウルメイワシ 180キロ、サバ 110キロ、ワカシ 300キロ、ヤマトカマス 240キロ
「福浦」定置:アジ 220キロ、ワカシ 1.5トン、サバ 170キロ、ヘダイ 30キロ
「大磯」定置:アジ 850キロ、小サバ 2.1トン、ワカシ 360キロ、ヤマトカマス 520キロ、マルソウダ 50キロ、マルアジ 50キロ
伊豆方面からは、
「真鶴定置」:ヒラソウダ 250キロ、シイラ 150キロ
東方面からは、
「平塚定置」:アジ 560キロ、ヤマトカマス 100キロ
台風の北上をガイドするように黒潮も良い向きになり、魚の入りやすい状況が整い始めている。
このまま夏休みが終わり、宿題を提出し終えれば、明後日にも魚はワンサカ入る事になるだろう。
今日のイセエビ ・・・ 80キロ