魚体中骨抜き器販売中

2018年02月03日

ウツボ

20180122_utu.jpg
ご存じ!ウ!ツ!ボ!

獲った漁師が鬱になるから「ウツボ」?

獲れたら壺にポイするから「ウツボ」?

小田原の漁師はコイツを「ジャウナギ(※蛇鰻)」とか「ヒャクニチ(※百日)」と呼びます。

小田原地魚広辞苑
※蛇鰻〜まさに見た目はヘビ。ウナギのオバケ的な意味か?
※百日〜噛まれると100日間は痛み苦しむことになるから

普段は岩場や波消しブロックの隙間などの穴の中に潜んでいますが、夜になるとエサを求めて移動するようです。
「定置網」と「刺し網」、どちらにも掛かりますし、季節を通じて獲れる魚と言えます。

大きなものは1メートル近くにもなりますが、水揚げされるのは60センチ前後が主体となる。

あえてコイツと呼びましたが、近年の珍魚ブームもあって一部方面での需要は急増しているとか。

ただし小田原では、まだまだ欲しがる人も少なく、比較的安価にて流通しているイメージ。

その味はというと、よく知られているが皮目のコラーゲンとふわふわの身のギャップに驚くと共に、ウナギの仲間らしい全身に連なる細かい骨の連鎖に更に驚く。

まあまず、皮がぐにゃぐにゃで、包丁が入らないことにまず驚く。

脂も程良いし、味わいのある身質は上等で、一度食べたら、また食べたくなる魅力を持っている。

私もこの魚の味を知ってからは、珍魚を求めて魚市場を歩いている人を見掛けた際には、リターンとリスクのハイレベルでのせめぎ合いが楽しい、スリリングな分散投資が出来る「ウツボ」を買って行くことをお奨めすることにしている。
posted by にゃー at 15:09| Comment(3) | ギョッ!魚だらけの水泳大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

魚市場のツンツン節

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:ヤリイカ、アオリイカ ほか
「石橋」定置:ヤリイカ、アオリイカ ほか
「 岩 」定置:ヤリイカ 40キロ ほか
「原辰」定置:マンボウ、ヒラメ ほか
「江の安」定:ヤリイカ ほか
「二宮」定置:休漁
「福浦」定置:サバ 130キロ ほか
「大磯」定置:ヤリイカ 60キロ ほか

20180203_0509.jpg休み明けとなる網も多かったので、土曜日と言う事もあって溢れんばかりの賑わいを予想。
期待通り、ほぼ全定置網が出漁、水揚げを行った・・・。が、結果的に集まったのは「ヤリイカ」だらけの「ツンツン天国」。
「活ヤリイカ」の角が妖しく水面から出入りする今朝。鬼の影に怯えつつも、福よ来い・・と強く祈る。

20180203_0510.jpg♪思えば理想は高かった ツンツン
だけど現実 低かった ツンツン
今日こそいいこと あるだろう ツンツン
明日こそいいこと あるだろう ツンツン・・
posted by にゃー at 14:43| Comment(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする