魚体中骨抜き器販売中

2018年03月13日

魚市場の新鮮だけ噴火に警戒

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:カタクチイワシ 360キロ、サバ 180キロ、ホウボウ 130キロ
「石橋」定置:カタクチイワシ 300キロ、ホウボウ 280キロ、アジ 50キロ
「 岩 」定置:サバ 240キロ、イシダイ 200キロ、ホウボウ 110キロ、ボラ 120キロ、ヒラメ 50キロ
「原辰」定置:カタクチイワシ 980キロ、サバ 80キロ
「江の安」定:カタクチイワシ 80キロ ほか
「二宮」定置:カタクチイワシ 50キロ、ヒラメ 40キロ
「福浦」定置:マイワシ 1.5トン、イナダ 120キロ、サバ 110キロ
「大磯」定置:ヒラメ 60キロ ほか

伊豆方面からは、
「伊東釣船」:釣キンメダイ 150キロ ほか
「川奈釣船」:釣キンメダイ 110キロ ほか
「宇佐美釣」:釣キンメダイ 75キロ、釣アブラボウズ 100キロ

相模湾への「ブリ」の侵入ルートは主に二つ。
房総沖から相模灘を通過して伊豆半島にぶつかり北へ折れる群れと、駿河湾から伊豆の先端に沿って入ってくるルートである。
今朝の情報では、焼津の定置網で10キロ台を含めた大型の「ブリ」が約3トン獲れたと聞こえてきた。となると、あと一週間もすれば、伊豆ルートで小田原に到着するはずである。
20180313_0737.jpgこうなると待ち遠しい。ブリしゃぶが?・・いえ。
昨日の100本から3本急減した今朝の水揚げ状況に不満は募るばかりで、一日でも早く獲れて欲しいと願うばかりである。
20180313_0540.jpgどこぞの国みたいに、漁に不満があるからと言って国務長官の顔を代えれば魚が増えるわけでもないし、水揚げ情報を書き換えれば魚が獲れたと言えるわけでもない、我々は朝、漁船が網を揚げて入った魚、掛かった魚を揚げてくれてナンボである。
それに対し幾らの値段が付き、売れるか否か。魚市場の仕事とは、究極の所それ次第なのである。
posted by にゃー at 23:55| Comment(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月12日

スモルト(銀毛)ヤマメ

20180312_smolt.jpg
典型的なスモルト個体

「ヤマメ」が海へ出ると
ご存じ「サクラマス」になります。

「サクラマス」になると、
大きいものは60センチを超え、

「ヤマメ」がせいぜい30センチに
しかならないのと比べると、
実に倍以上に成長します。

それはやはりエサに
拠るところが大きいと思いますが、

では、何故「ヤマメ」は
渓流に残る個体と
海へ下る個体へと
分かれるのでしょうか?

山に残る個体はいわゆる
「マイルドヤンキー」なのでしょうか?

いえ、実際は多くのスモルト化
する個体は一歳魚のメスであり、

たいていの場合、エサ不足による
生存競争からの脱落により
海へと降りていくと考えられています。

そして一年を海で過ごし、大きく成長して
帰ってくるのです。

ビッグ・ファット・ママとなって。

多くの場合、スモルト化する個体は、群れとなって冬の終わりに海へ出るという。

そして、故郷近辺の海で過ごし、帰ってくると言う事らしい。

来年は小田原周辺の海や川に、むっちり太った「サクラマス」が、群れをなして帰ってくる事を期待したいと思わずにはいられない。

20180312_0648.jpg
posted by にゃー at 22:21| Comment(0) | ギョッ!魚だらけの水泳大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ウェルカム魚市場ジャングル

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:ブリ 700キロ、マイワシ 1.4トン、サバ 200キロ、アジ 170キロ、ホウボウ 450キロ、チダイ 50キロ、メイタガレイ 40キロ、小ムツ 40キロ
「石橋」定置:休漁
「 岩 」定置:マイワシ 9.4トン、ホウボウ 180キロ、サバ 100キロ、イシダイ 60キロ、スルメイカ 40キロ
「原辰」定置:カタクチイワシ 5.2トン、サバ 60キロ
「江の安」定:カタクチイワシ 260キロ、イシダイ 35キロ
「二宮」定置:ヒラメ 110キロ、ウマヅラハギ 70キロ、ホウボウ 50キロ、カタクチイワシ 40キロ
「福浦」定置:マイワシ 600キロ、サバ 340キロ
「大磯」定置:カタクチイワシ 340キロ、アカカマス 90キロ、イナダ 70キロ

伊豆方面からは、
「真鶴釣船」:釣メダイ 50キロ ほか
「真鶴定置」:ブリ 160キロ、イナダ 620キロ

東方面からは、
「平塚定置」:アジ 300キロ ほか

あれ?今朝は少し寒いな。そんな印象を抱きながら、モゾモゾと動き出し、そうこうしている内に船が帰って参りました。
それでは、休み明けの水揚げ風景を振り返りながら、小田原ジャングルクルーズに出発進行です!
20180312_0750.jpgまず現われたのは、100本もの「ブリ」ですよ!ついに来ましたねぇ〜。思わず口に出ます、「ひさしブリですね〜」
続いて見えるのは「アジ」です!「小田原市」の魚。その名も「小田原アジ」ですよ。これまた春ですね〜。とても良い兆しです。「アジがたや、アジがたや」。
そして、やはり「イワシ」だぁ!今日も多いですね〜。トントントンで、獲れてます。「しあワシだなぁ〜」。
今度は「イナダ」に「ホウボウ」、「ヒラメ」に「アンコウ」だ!底物、青物、良い物、めっけもの、何でも御座れのワールドバザール状態ですね。
20180312_0814.jpg最後は「カマス」と「サバ」が締める。当然、おかずは「〆鯖」で。マイク片手に船長さんも舌好調!
20180312_0942.jpg次から次へと現われる、猛獣のごとき恐ろしいほどの新鮮さで襲いかかる地魚の群れ。これほどまでに魅力的なジャングルが、他にあったでしょうか。
クルーズ船の手入れも怠らず、明日も君の挑戦を待っている!
posted by にゃー at 21:47| Comment(2) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月10日

魚市場も老人魚にしてやろか

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:休漁
「石橋」定置:マイワシ 2.3トン、ホウボウ 120キロ、ウルメイワシ 40キロ、カタクチイワシ 40キロ
「 岩 」定置:マイワシ 3.3トン、イシダイ 270キロ、ボラ 140キロ、ホウボウ 80キロ
「原辰」定置:カタクチイワシ 320キロ、マイワシ 70キロ
「江の安」定:カタクチイワシ 170キロ、イシダイ 100キロ
「二宮」定置:イシダイ 140キロ、クロダイ 70キロ、アジ 70キロ、マイワシ 80キロ、ツノナガチヒロエビ 80キロ、ワラサ 60キロ、ヒラメ 50キロ、アオリイカ 40キロ
「福浦」定置:イナダ 400キロ、イシダイ 95キロ
「大磯」定置:アカカマス 160キロ、マイワシ 120キロ、アジ 70キロ

東方面からは、
「平塚定置」:アジ 460キロ ほか

本日(株)小田原魚市場は、めでたくも創業111年目の春を迎える事が出来ました。
ちなみに111歳は、「皇寿」といいます。百から一を引いた(99)の「白」と、十(10)&二(2)に分けられる「王」を足したものが、「皇」だからということです。
そんな良き日に、長寿を祝うエビが豊漁で、漁場と相模湾も祝ってくれました。
2018_oscar.jpgこちら堂々とドルビーシアターのセンターを陣取る紅いメリル・ストリープ女史。
かたや市場の流しのセンターを占めたのは、紅い「ツノナガチヒロエビ」。
20180310_0549.jpg同じ深海系の「ジンケンエビ」に沿岸系の「キシエビ」、さらに季節を先取った「サクラエビ」や砂泥域を好む「クルマエビ」までもアチコチに獲れていました。そして磯の重鎮「イセエビ」までもがお出ましで、親戚から恩師、友達、先輩までもが集まってお祝いするという、まるで結婚式の二次会かと思う様な朝でした。
20180310_0548.jpg 20180310_0549.jpg20180310_0805.jpg20180310_0558.jpg
昨日の荒天は、うねりと大雨を受けて泥水が出たのもありますが、同じくゴミや濁りも大量に流れ、海底から表層までかき混ぜてくれたようで、「ホウボウ」や「メイタカレイ」、「ヒラメ」といった底魚から「マアジ」、「イナダ」、「アカカマス」までも目覚めさせ、「アオリイカ」や「コウイカ」などをも動かしてくれました。
20180310_0707.jpg深海性の「ホテイエソ」や「ユウレイイカ」までも獲れており、まるで相模湾オールスターズといった様相でありました。
週明けの月曜日は、天候も安定して、刺し網漁や釣り漁の魚も揃う事が期待され、より充実した集荷が期待できそうです。
posted by にゃー at 17:08| Comment(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月09日

魚市場は魚の人生交差点

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:イシダイ、ウマヅラハギ ほか
「石橋」定置:休漁
「 岩 」定置:休漁
「原辰」定置:休漁
「江の安」定:休漁
「二宮」定置:休漁
「福浦」定置:休漁
「大磯」定置:休漁

伊豆方面からは、
「網代定置」:ブリ 270キロ

20180309_0655.jpgが並んだ今朝の水揚げにあっても、小田原の漁師達は底力発揮。
めにした畜養「ウマヅラハギ」や「活イシダイ」、刺網の「活ヒラ」、「アンコウ」等が並び、荒天にも関わらず貴重な魚が並んだ。
市場に魚さえあれば、情報が産まれ、人が集まリ、商売が産まれ、人が魚を呼ぶ。
20180309_0521.jpg魚が無ければ×(掛け)ても÷(割)っても、〇(ゼロ)は〇(ゼロ)。
そして今日も「網代」から来た「ブリ」が、市場を賑わせてくれた。
あとはXavier(ザビエル)の様に天気と漁の回復祈るだけである。
o(><)o
posted by にゃー at 15:46| Comment(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月08日

すべての魚市場は偏っている

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:イワシ混 7.8トン、カタクチイワシ 250キロ、ウルメイワシ 100キロ、ホウボウ 100キロ
「石橋」定置:休漁
「 岩 」定置:イワシ混 15トン、イシダイ 490キロ、イナダ 60キロ、ボラ 45キロ、ホウボウ 40キロ
「原辰」定置:イワシ混 1.1トン、カタクチイワシ 280キロ
「江の安」定:カタクチイワシ 420キロ、マイワシ 100キロ
「二宮」定置:イワシ混 1.3トン、イシダイ 410キロ、ウマヅラハギ 70キロ、ヒラメ 60キロ
「福浦」定置:イワシ混 1.3トン、サバ 120キロ、イナダ 50キロ
「大磯」定置:イワシ混 3.4トン、アカカマス 190キロ

伊豆方面からは、
「網代定置」:ブリ 430キロ

東方面からは、
「平塚定置」:アジ 270キロ

20180308_0736.jpgヒントは休み前にチラと出ておりましたが、休み明けとなった今朝は、予想通りの「イワシ」の山、いや山脈でした。
各定置網合わせて30トン。
30トンがどれだけの量かと申しますと、ザッと大型「ジンベイザメ」一頭分の目方。
20180308_0748.jpgこれだけの「イワシ」の塊が市場に揚げられたのも久しぶりなら、これだけの量の魚がまとまるのも久しぶり。
「海の米」とも言われる小さな「イワシ」が増えてくれば、それをエサにする大型の魚、さらにそれを追いかける肉食魚と様々の魚が集まる事になり、ますます魚は増えてくる事でしょう。
魚を商う市場としても、魚が無い事には始まりません。たとえ小さくても、魚は魚。一匹一匹、お金に等しい価値を持つ。
20180308_0752.jpgこの大漁に、喜び飛び回るのは「カモメ」たちだけではありません。今日は市場に出入りする人間、皆が忘れていた感覚を取り戻す貴重な一日となったのではないでしょうか。
「イワシ混」とは「カタクチイワシ」と「ヒラゴイワシ(マイワシ)」の混じった状態の事。量が量なので、選別しきれず、まとめて入札と相成りました。
posted by にゃー at 16:59| Comment(2) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする