「米神」定置:サバ 400キロ、小サバ 180キロ、小ムツ 70キロ、ワラサ 70キロ、ホウボウ 70キロ、アジ 50キロ
「石橋」定置:ホウボウ 90キロ、サバ 60キロ、ワラサ 50キロ、小ムツ 50キロ
「 岩 」定置:スルメイカ 530キロ、イシダイ 200キロ、サバ 250キロ、ホウボウ 70キロ
「原辰」定置:サバ 370キロ、メジナ 230キロ
「江の安」定:サバ 80キロ、ウマヅラハギ 40キロ
「二宮」定置:イシダイ 1.3トン、ブリ・ワラサ 1.3トン、カワハギ 140キロ、メジナ 110キロ、ウマヅラハギ 90キロ、ホウボウ 90キロ、サバ 60キロ、アジ 50キロ
「福浦」定置:イナダ 420キロ、イシダイ 60キロ、ヒラメ 50キロ
「大磯」定置:アジ 1トン、アカカマス 900キロ、サバ 330キロ、イナダ 220キロ、イシダイ 60キロ
伊豆方面からは、
「真鶴定置」:スルメイカ 140キロ、ホウボウ 150キロ
「川奈杉本」:クロダイ 280キロ ほか
東方面からは、
「平塚定置」:アカカマス 150キロ ほか
今朝は、それぞれの定置網でそれぞれの主要魚種が個性を競い合って、まるでミュージカル・キャッツ。


賛否両論飛び交うも、最近の「トム・ハンクス」の芝居にも負けないくらいの媚び方とツンデレ要素は圧倒的、さらにキマシ要素と薄い本需要の掘り起こし、併せて路線拡大方針は多方面で歓迎の嵐。
おまけに一部ノーパン疑惑まで浮上で、幅広い世代や性別、種別までも超えた熱狂ぶりである。
放送後「#横浜優勝」なみにトレンド入りするのは当然として、今後はますます日曜朝の「チョロイン」の一挙手一投足が注目されることになりそうだ。