誰かに見られている気がする・・
👀👀👀👀👀👀👀👀👀👀👀
イカの胴体に散りばめられた
大小様々な目玉模様が強烈な印象
その紋様から
「モンゴウイカ」や「マルイチ」など
と呼ばれる事があるが、
正式名称は
「カミナリイカ」
という「コウイカの仲間」である。
全国的には「モンゴウイカ」の方が
通りが良いようであるが・・
⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡
「カミナリ」の名の由来は、
雷がゴロゴロなる季節に良く獲れたからとか、
雷の鳴る場所で獲れるとかということらしいが、
なんとなく一年中獲れているような気がする。
ただし群れる事は少ないようで、
獲れても一、二杯が網に入る程度である。
基本的には「コウイカ」と異なり
夏場が旬のイカである。
「コウイカ」の仲間の中でも
近海に生息する中では最大級で、
40センチ近くにもなるらしい。
同じ「コウイカ」の仲間には
次の種類が小田原周辺では良く獲れる
模様の個体差が激しい「コウイカ(スミイカ)」
白点模様が特徴的な「シリヤケイカ」
他にも
「ヒョウモンコウイカ」や「ヒメコウイカ」
などがいます。
利用としては「コウイカ」の仲間は
相場的にも区別なく取引されている
ようであるが、比較的大きめが人気。
定番の寿司ネタ、刺身や焼き物の他、
天ぷらや煮物、サラダなど、
イカとして万能である。
食感は他のイカとも比べて硬めの歯応えであるが、
身質のキメが細かく、独特の味わいがある。
初夏以降に出てくる
「コウイカ」の子どもは、
「新イカ」と呼ばれ、
旬の食材として
東京方面では高値で取引され、
夏の味覚と言われています。
.