魚体中骨抜き器販売中

2018年06月30日

魚市場も商売待ったなし

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:クロマグロ 1.2トン、サバ 330キロ、小サバ 350キロ、イワシ混 870キロ
「石橋」定置:サバ 390キロ、小サバ 200キロ、カタクチイワシ 170キロ、ウルメイワシ 90キロ、マイワシ 80キロ、イワシ混 450キロ
「 岩 」定置:休漁
「原辰」定置:アジ 30キロ、ウルメイワシ 50キロ
「江の安」定:サバ 70キロ、ウルメイワシ 40キロ
「二宮」定置:アジ 90キロ、サバ 230キロ、ワカシ 80キロ、マイワシ 80キロ、ワラサ 70キロ、アカカマス 50キロ
「福浦」定置:イナダ 2.7トン、ワラサ 1トン、サワラ 380キロ、ワカシ 50キロ
「大磯」定置:ワラサ 400キロ、イワシ混 280キロ、マイワシ 110キロ、ワカシ 100キロ、ウルメイワシ 60キロ

伊豆方面からは、
「川奈杉本」:トビウオ 40キロ ほか

東方面からは、
「平塚定置」:アジ 90キロ ほか

はて。どうしたものか。
いや。どうもこうもないのである。
20180630_0454.jpg獲れた魚は 獲れた魚である。
美味しい魚は みんなのモノである。
そうして地球は 回っていくのである。
山手線も日々 回っているのである。
20180630_0554.jpg一日たりとて 休まないのである。
止まったら最後 それは死ぬしかないのである。
今日までだから 立ち止まって考える暇もないのだ。
駅が出来たら 止まるのだけれど。
posted by にゃー at 17:34| Comment(4) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月29日

オールシーズン魚市場

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:イワシ混 1トン、ウルメイワシ 160キロ、サバ 450キロ、スルメイカ 50キロ
「石橋」定置:イワシ混 420キロ、ウルメイワシ 100キロ、サバ 70キロ
「 岩 」定置:休漁
「原辰」定置:ワカシ 200キロ、サバ 70キロ、ウルメイワシ 60キロ
「江の安」定:休漁
「二宮」定置:休漁
「福浦」定置:ワラサ 2.4トン、イナダ 350キロ
「大磯」定置:ワカシ 450キロ、アジ 50キロ、サバ 50キロ

伊豆方面からは、
「真鶴定置」:スルメイカ 520キロ
「川奈杉本」:トビウオ、イナダ ほか
「網代定置」:アカカマス 110キロ、イナダ 350キロ、ワラサ 150キロ

東方面からは、
「平塚定置」:アジ 140キロ

20180629_0241.jpg6月の梅雨明けは観測史上初。
月明かりもピーカンならば、確かに日差しも最早、夏。
流しにはやんまが飛び、氷はあっと言う間に溶けていく。
台風7号発生で、ますます夏らしく。
20180629_0443.jpg何気に最近の台風が、日本の近い海域で発生しているのは気のせいか。
そのうち相模湾で発生なんてなければよいが。
ちなみに魚市場では、ほぼ毎日、台風もしくは誰かしらに雷が落ちているが。
そうか、魚が無いのは夏枯れか。
posted by にゃー at 13:20| Comment(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

シマイサキ

20180622_0523sist.jpg
兄貴が先でも「シマイサキ」

大きな河口や
防波堤へ行くと

岸壁に沿って
群れて泳ぐ姿を
見掛けます。

そこからあまり
沖へ出ないのか

定置網などに
掛かることは少なく

結果、
魚市場では

あまり
見掛けることのない
魚です。

小田原では

「スズヨ」

などと呼びますが、

「イサキ」と名は付けど
「イサキ」とは別種の
まるで別の魚


塩焼きで美味しい
「イサキ」に対し、

「シマイサキ」は
味が落ちると
言われます。

しかし
「ボラ」なども
そうですが、

定置網に入る
様な魚は、

沖を泳いでいる

ことから

臭みなどとは無縁

美味しく食べられると
言われます。

果たして
どっちが本当か

是非とも

食べて

確かめてみて

下さい。
.
posted by にゃー at 11:00| Comment(0) | ギョッ!魚だらけの水泳大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月28日

足元不如意になりそな魚市場

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:サバ 600キロ、ウルメイワシ 250キロ、イワシ混 150キロ、アジ 50キロ、ホウボウ 50キロ 
「石橋」定置:ウルメイワシ 180キロ、ヤマトカマス 150キロ、サバ 150キロ
「 岩 」定置:休漁
「原辰」定置:アジ 80キロ ほか
「江の安」定:サバ 60キロ、ウルメイワシ 30キロ
「二宮」定置:休漁
「福浦」定置:休漁
「大磯」定置:ワカシ 530キロ、アジ 160キロ、アカカマス 240キロ、サバ 170キロ、小サバ 120キロ

東方面からは、
「平塚定置」:アジ 190キロ

和歌山船・・・釣キハダ 1トン、釣カツオ 70キロ

20180628_06gmsb.jpg小田原周辺「サバ」だらけ。小さい「イワシ」と「サバ」だらけ。
ホンダ「アシモ」の開発終了しても、「アジ」も終わるなんてありえません。
今朝も「大磯」で獲れてるし、「平塚」からもやって来た。
明日も漁は行われ、また新しい「小田原アジ」が入荷します。
20180628_0600.jpg味も鮮度も日々良くなって、あっしも業務に勤しみます。
足も腕も疲れ果てても頑張るしかないっしょ。
本田の左足も期待だね。
ね!
posted by にゃー at 12:50| Comment(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月26日

ハーメルンの笛吹き魚市場

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:サバ 480キロ、小サバ 250キロ、マイワシ 150キロ、シイラ 100キロ、ウルメイワシ 90キロ、イサキ 60キロ、アジ 40キロ
「石橋」定置:マイワシ 300キロ、サバ 180キロ、小サバ 100キロ、ウルメイワシ 100キロ、ホウボウ 65キロ
「 岩 」定置:小サバ 720キロ、サバ 210キロ、マイワシ 200キロ、シイラ 150キロ
「原辰」定置:サバ 100キロ、シイラ 60キロ、ウルメイワシ 60キロ、アオリイカ 30キロ
「江の安」定:キハダ 1本(40キロ)、マイワシ 160キロ、ウルメイワシ 150キロ、サバ 90キロ
「二宮」定置:マイワシ 80キロ ほか
「福浦」定置:ワラサ 3.4トン、イナダ 350キロ
「大磯」定置:マイワシ 560キロ、ワカシ 170キロ

伊豆方面からは、
「網代定置」:ワラサ 110キロ ほか
「山下丸網」:ワラサ 500キロ、小ムツ 45キロ、サバ 80キロ
「川奈杉本」:メジナ、アカカマス ほか
「沼津底曳」:マダイ 130キロ ほか

東方面からは、
「平塚定置」:アジ 40キロ

20180626_0755.jpg魚が出てきたと思ったら、どこも小っこい魚ばっかりになってきた。
「サバ」も小さい、「イワシ」も小さい、「ワカシ」も小さけりゃ、「シイラ」も小さい。
そういえば、734年前の今日、ドイツで子どもの集団失踪事件が起きたという言い伝えがあるそうだが、今朝の小田原周辺では小さな魚たちが相次いで失踪したとか、しないとか。
ひょっとして今頃、小田原沿岸の地魚達は、小魚の集団失踪事件として記録にとどめているのかも知れない。
小さな魚を返して、海に帰して、大きくなって帰ってきて。
posted by にゃー at 13:20| Comment(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月25日

やらなきゃ意味ない魚市場

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:サバ 550キロ、小サバ 640キロ、ウルメイワシ 270キロ
「石橋」定置:サバ 200キロ、ウルメイワシ 100キロ
「 岩 」定置:小サバ 1.6トン、サバ 260キロ、シイラ 220キロ、マイワシ 200キロ
「原辰」定置:マイワシ 400キロ、小サバ 230キロ、サバ 120キロ、アジ 70キロ、シイラ 50キロ
「江の安」定:サバ 270キロ、マイワシ 170キロ、ウルメイワシ 40キロ、シイラ 40キロ
「二宮」定置:マイワシ 1.5トン、サバ 160キロ、ウルメイワシ 140キロ、ワラサ 90キロ、小ムツ 70キロ、アジ 40キロ
「福浦」定置:ワラサ 530キロ、マイワシ 550キロ、アジ 120キロ、サバ 70キロ、カツオ 50キロ、イナダ 40キロ
「大磯」定置:マイワシ 1.1トン、アジ 120キロ、ワカシ 500キロ、サバ 50キロ

伊豆方面からは、
「網代定置」:イナダ 400キロ、カツオ 60キロ
「福浦沖曳」:生シラス 40キロ

東方面からは、
「平塚定置」:アジ 330キロ

大島釣船 ・・・ 釣キハダ 300キロ

監督、本日の水揚げ、販売結果を踏まえて一言お願いします!
「もっと漁獲するチャンスがあった中で、しっかり獲りきることができなかったことは反省点と言わざるを得ない。
20180625_0607.jpgそれでも、仕入れや販売も全員でやろうと常々言っているので、重たく大きい福浦の「ワラサ」を武器によい営業ができたことは、今朝の市場の主軸になったと思う。
20180625_0606.jpg競り値についてはもっと絞りたかったが、死力を尽くしたし、常に「イワシ」や「小サバ」に左右される展開の中、適正相場に2度追いついたのは良かったと思う。
「アジ」は先週末の高騰でかなり相場を超えていたので、結果的に修正できたと思う。
今後はしっかり魚を呼び込んで、良い形で決勝トーナメントに行けるように市場一丸となって頑張る。
20180625_06pokan.jpg勝ち上がるためには、ただ勝つだけじゃなく、成長していくことが勝ち上がっていくのに必要で、カギは強い気持ちと、戦う気持ち、そして定置に「カツオ(勝魚)」がいっぱい獲れること。それに尽きると思う。
ここで負けなかったことは市場が力をつけてきていることだと思うし、いま市場の雰囲気もいいので、しっかりと最後まで戦いたい。」
ありがとうございました。
posted by にゃー at 15:26| Comment(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする