「米神」定置:休漁
「石橋」定置:マイワシ 800キロ、サバ 110キロ、ヘダイ 100キロ、ヤマトカマス 150キロ、マルソウダ 90キロ
「 岩 」定置:休漁
「原辰」定置:休漁
「江の安」定:休漁
「二宮」定置:アジ 100キロ、アカカマス 120キロ、サバ 280キロ
「福浦」定置:休漁
「大磯」定置:休漁
伊豆方面からは、
「網代定置」:サバ 660キロ、ヤマトカマス 50キロ
東方面からは、
「平塚定置」:アジ 240キロ、マルアジ 80キロ
「片瀬釣船」:釣カツオ 1.3トン
お!今朝一番に目に付いた「二宮」で獲れた「アカカマス(ネイラカマス)」。太くて長くて黄金色。

続いて復活の「石橋」定置からは、期待と不安の「小イサキ」空振りで、「マイワシ(ヒラゴイワシ)」の渦の中からまず見えてきた「ヤマトカマス(ミズカマス)」。
先ほどの金色に対して、コチラは銀色。近頃大きくなったと思ったら、100gを超え、使えるサイズ。8月過ぎると一気に大きくなり、一気に増える、これ定番にして風物詩。
今年も来たのね、コンニチハ。
それも道理で、今朝は火星(MARS)の地球最接近日。

ひょっこり現われた「カマス」みたいな「バッタ」は「ショウリョウバッタ」。