魚体中骨抜き器販売中

2018年09月19日

目指すは魚市場的増増タウン

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:小サバ 1.8トン、オアカムロ 1.4トン、ヤマトカマス 520キロ、サバ 330キロ、マルアジ 70キロ、マルソウダ 80キロ
「石橋」定置:小サバ 1.1トン、オアカムロ 590キロ、マルソウダ 800キロ、小イサキ 130キロ
「 岩 」定置:オアカムロ 860キロ、小サバ 700キロ、サバ 310キロ、マルソウダ 190キロ、イサキ 60キロ
「原辰」定置:休漁
「江の安」定:休漁
「二宮」定置:マイワシ 450キロ、小イサキ 90キロ、小サバ 210キロ、ショウゴ 45キロ、メイチダイ 40キロ
「福浦」定置:サワラ(サゴシ) 1.1トン、イナダ 1.8トン、小サバ 900キロ、シイラ 700キロ、マルソウダ 300キロ、オアカムロ 200キロ、サバ 160キロ、ヒラソウダ 120キロ、カツオ 70キロ、アジ 50キロ
「大磯」定置:小サバ 440キロ、ヤマトカマス 70キロ、アジ 50キロ

東方面からは、
「平塚定置」:アジ 110キロ ほか

和歌山船 ・・・ 釣カマスサワラ 640キロ

20180919_0709.jpgまだまだ増える「オアカムロ」。消えない「小サバ」もまた増えて、「イナダ」や「サゴシ」も増えまくり。
絶好調な小田原漁港は、増増増の「ぞーぞータウン」。
試食自由や返品可能、さらにポイント還元が究極の魚市場なら、我らが目指すは「欲しい魚がいつでも手に入る魚市場」。
我が国の消費傾向において、魚食が肉食に追い抜かれて久しい昨今、食べたい魚が食べたいときに手に入る。徹底的な魚食機会の囲い込みとシェアリングで理想型の鮮魚流通拠点化を追求しなければ、未来永劫、魚食の再興はないと言えるだろう。
20180919_111.jpg首都の中央市場が築地から豊洲へと移転する今だからこそ、地方から出来る改革と発信が求められている。
今こそ我々も変わるべき時であり、変わらなくてはいけない時なのである。
魚の鮮度と食べ頃は待ってくれない、時間の経過と共に手遅れになる課題である。
それはまさに「オアカムロ」の様に、尻に火が付いた状態と言えるほどに切迫した状況である事を一人ひとりが認識しなくてはならない大問題なのだ。
それにはまず何をするか。夜も遅いし、まずは寝ることとする。あとは自分で考えてくれ。

今日のイセエビ ・・・ 50キロ
posted by にゃー at 22:40| Comment(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする