小田原魚市場水揚げ概況
「米神」定置:メジ 800キロ、小サバ 200キロ、イナダ 100キロ、ヒラソウダ 280キロ、ヤマトカマス 130キロ、サバ 70キロ
「石橋」定置:アジ 400キロ、小サバ 270キロ、ヒラソウダ 180キロ、サバ 40キロ、ヤマトカマス 60キロ
「 岩 」定置:イサキ 180キロ、小イサキ 130キロ、小サバ 140キロ、ヤマトカマス 140キロ、サバ 100キロ、イナダ 40キロ
「原辰」定置:休漁
「江の安」定:休漁
「二宮」定置:小イサキ 810キロ、小サバ 440キロ、アジ 330キロ
「福浦」定置:メジ 2.2トン、カツオ 250キロ、小サバ 850キロ、サバ 400キロ、ヒラソウダ 360キロ
「大磯」定置:マイワシ 1.5トン、アジ 170キロ、サバ 230キロ、ヤマトカマス 100キロ、小サバ 140キロ
東方面からは、
「平塚定置」:アジ 100キロ、マルアジ 80キロ
金足農の金の卵がプロ志望を表明する中、小田原の海からはプロも喜ぶ脂肪が表面に浮き出た「金アジ」が各地で好漁。
同じく、金の卵は先々のメジャー行きが思わせぶりなのに対し、小田原の海からは「メジ(マグロ)」が本命とばかりに大漁。
新月の大潮周りに来て、「小アジ」や「小マグロ」の大漁は秋らしくもあり嬉しいニュースに聞こえるが、「小イサキ」や「小イワシ」の勢いも衰えず、まだまだ消えそうにない。
しかし、今朝方各地で同時に「生シラス」が湧き出すなど、トレンドの変化も表面化。気温も上下しており、水温もまだまだ不安定。
小魚の増加は中型魚の増加を招き、更なる大型魚を呼ぶきっかけともなるが、黒潮の向きの変化も注視しながら、しばらく魚の増減に注目する必要がありそうだ。
さて豊洲は今晩から開場。荷物は無事に届くのか?
トラックに便乗してきた新顔🐭が、小田原のネズミと縄張り争いしなければ良いのだが・・