「米神」定置:ハガツオ 210キロ、イナダ 290キロ、アジ 140キロ、アカカマス 90キロ、マルアジ 300キロ、ムロアジ 70キロ
「石橋」定置:アジ 80キロ、マルアジ 260キロ、マルソウダ 80キロ
「 岩 」定置:アカカマス 140キロ、ヒラソウダ 130キロ、マルアジ 220キロ、ショウゴ 60キロ、マルソウダ 50キロ
「原辰」定置:ショウゴ 100キロ、ヒラソウダ 100キロ
「江の安」定:休漁
「二宮」定置:ショウゴ 140キロ、アジ 70キロ、マルアジ 60キロ
「福浦」定置:小サバ 120キロ、サバ 60キロ
「大磯」定置:アジ 180キロ ほか
伊豆方面からは、
「富戸釣船」:釣ムツ、釣メダイ ほか
「川奈杉本」:メジナ 50キロ ほか
東方面からは、
「平塚定置」:アジ 380キロ、マルアジ 80キロ
今日の朝に相模湾方程式 ∂_t u=ρ div(∇u/ρ)+∫_Ω I[u] dx を使って計算したところ、「カワハギ」の大漁が予想されると出たんで期待して待っていたんだけど、なぜか「ハガツオ」が獲れた。どうしてか分かる?

