魚体中骨抜き器販売中

2019年07月22日

コンパクト魚市場

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:サバ 240キロ、小サバ 450キロ、ヤマトカマス 90キロ、ウルメイワシ 60キロ
「石橋」定置:サバ 200キロ、小サバ 300キロ
「 岩 」定置:ヤマトカマス 120キロ、ウルメイワシ 110キロ、サバ 70キロ
「原辰」定置:サバ 80キロ、ヤマトカマス 40キロ
「江の安」定:ヤマトカマス 50キロ、小アジ 30キロ
「二宮」定置:小サバ 500キロ、アジ 170キロ、ウルメイワシ 270キロ、ワラサ 50キロ
「福浦」定置:ワラサ 70キロ、ワカシ 70キロ
「大磯」定置:休漁

伊豆方面からは、
「福浦沖曳」:生シラス 40キロ
「神津島釣」:釣キンメダイ 170キロ

東方面からは、
「平塚定置」:アジ 20キロ
「片瀬沖曳」:生シラス 120キロ

魚もみんな夏休み。
明けた朝、各地で万歳。
市場も万歳、お手上げだ。
posted by にゃー at 19:13| Comment(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月20日

魚市場は大人の秘密の花園

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:小サバ 120キロ、サバ 100キロ、ヤマトカマス 130キロ
「石橋」定置:小サバ 240キロ、サバ 9キロ、ヤマトカマス 90キロ
「 岩 」定置:マイワシ 240キロ ほか
「原辰」定置:マイワシ 350キロ、ウルメイワシ 80キロ
「江の安」定:マイワシ 70キロ、ウルメイワシ 50キロ
「二宮」定置:小サバ 320キロ、アジ 80キロ
「福浦」定置:小サバ 600キロ、サバ 160キロ、マルソウダ 600キロ
「大磯」定置:小サバ 160キロ、サバ 120キロ、ヤマトカマス 50キロ

伊豆方面からは、
「川奈杉本」:マルソウダ、トビウオ ほか
「南伊豆釣」:キンメダイ 250キロ、ヒラマサ 70キロ、ヒレナガカンパチ 60キロ、キハダ 90キロ

今日も今日とて小田原に青い小花が咲き乱れ、伊豆のキンメが真っ赤に染めた。
line_1563567540607.jpg7月も後半になり、ちっとも低迷を脱出する光明が見えない中、夏休みのスタートと暑くなるタイミングの一致で、梅雨明けの声も聞かれはじめて、来週はいよいよ土用丑。
毎年、「ウナギ」の代わりに「サバ」をどうぞなんて言ってる気もするが、そろそろ変わってくる気配。
line_1563567529127.jpgそして今晩、第14ステージ、ピレネーのトゥールマレー峠越えの勝負の日、日本は明日の選挙に向けての最後の山場。
もちろん、明日は朝から投票へ。
そう、第1レースからが勝負です。
posted by にゃー at 17:15| Comment(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月19日

運命を変える魚市場

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:小サバ 600キロ、サバ 460キロ、マイワシ 120キロ、ヤマトカマス 100キロ、アジ 130キロ
「石橋」定置:サバ 100キロ、ヤマトカマス 60キロ、小サバ 250キロ
「 岩 」定置:マイワシ 280キロ、シイラ 60キロ
「原辰」定置:マイワシ 140キロ、ウルメイワシ 50キロ
「江の安」定:ヤマトカマス 60キロ、ウルメイワシ 40キロ
「二宮」定置:アジ 60キロ、サバ 60キロ
「福浦」定置:ワラサ 420キロ、イナダ 100キロ
「大磯」定置:小サバ 50キロ ほか

伊豆方面からは、
「真鶴釣船」:釣キハダ 100キロ

line_1563480633025.jpg去年、イワシ30トン。
今年、全部で3トン。
今年サンマ漁獲制限枠策定合意
来年サンマ資源量増加見込み?
大昔、ブリ大漁の相模湾!
将来、漁空振りの相模湾?
まず大事な事は、今日の晩飯のおかずを決める事。
posted by にゃー at 11:40| Comment(3) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月18日

魚市場地獄へ道連れだ

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:ヤマトカマス 190キロ、マイワシ 120キロ、小サバ 250キロ、アジ 50キロ
「石橋」定置:サバ 140キロ、小サバ 70キロ、ヤマトカマス 60キロ
「 岩 」定置:マイワシ 4.8トン、シイラ 100キロ、サバ 130キロ
「原辰」定置:ヤマトカマス 160キロ、マイワシ 110キロ
「江の安」定:休漁
「二宮」定置:アジ 180キロ、ワラサ 90キロ、サバ 80キロ、ヤマトカマス 45キロ
「福浦」定置:マルソウダ 1トン、サバ 460キロ、小サバ 600キロ、サゴシ 50キロ、シイラ 50キロ
「大磯」定置:サバ 100キロ、小サバ 90キロ、ヤマトカマス 80キロ、コノシロ 60キロ

伊豆方面からは、
「川奈杉本」:ショウゴ、マルソウダ ほか
「真鶴定置」:ワラサ 460キロ

東方面からは、
「平塚定置」:アジ 70キロ 

和歌山船・・・釣キハダ 600キロ、カツオ 100キロ

20190718_0606.jpgようやくセミの初鳴き観測し、じわる汗の様にまとわりつく夏の到来を実感。
一汗かいて、ぼんやり見つめる先の未来は、明るいか?果たして。
posted by にゃー at 12:55| Comment(1) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月17日

魚市場から国民を守る党

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:小サバ 260キロ、サバ 300キロ、ヤマトカマス 110キロ
「石橋」定置:小サバ 260キロ、サバ 140キロ、ヤマトカマス 60キロ
「 岩 」定置:ワラサ 250キロ、小サバ 130キロ
「原辰」定置:休漁
「江の安」定:マイワシ 50キロ、ウルメイワシ 50キロ
「二宮」定置:アジ 210キロ ほか
「福浦」定置:マルソウダ 1.4トン、シイラ 620キロ、サバ 350キロ
「大磯」定置:マルソウダ 250キロ、小サバ 120キロ、サバ 40キロ

東方面からは、
「平塚定置」:アジ 130キロ ほか
「大磯沖曳」:生シラス 160キロ

IMG_20190717_073127.jpg丸が入った巨人は絶好調。
「マル(ソウダ)」が獲れてる「福浦」定置も絶好調!?
赤ヘル不調も、赤潮なくて純白「シラス」はここに来て絶好調。
IMG_20190717_073133.jpg今後は台風の目になりそうなベイ軍団の中心「サバ」と「イワシ」の出方次第も、喫緊5号は華麗にスルー。
posted by にゃー at 13:39| Comment(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月16日

魚市場に興味ある?

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:マイワシ 690キロ、サバ 560キロ、小サバ 620キロ、ワカシ 470キロ、アジ 210キロ、ヤマトカマス 160キロ、ウルメイワシ 110キロ、イサキ 60キロ、シイラ 50キロ
「石橋」定置:小サバ 500キロ、サバ 300キロ、マイワシ 70キロ、ウルメイワシ 50キロ、ヤマトカマス 50キロ
「 岩 」定置:マイワシ 300キロ、ヤマトカマス 80キロ
「原辰」定置:ウルメイワシ 80キロ、マイワシ 70キロ、サバ 60キロ、ヤマトカマス 50キロ
「江の安」定:休漁
「二宮」定置:ワラサ 450キロ、アジ 140キロ、小サバ 200キロ
「福浦」定置:マルソウダ 1.9トン、ウルメイワシ 130キロ、サバ 100キロ、小サバ 90キロ
「大磯」定置:小サバ 340キロ、サバ 50キロ、コノシロ 90キロ、マルソウダ 80キロ

伊豆方面からは、
「福浦沖曳」:生シラス 25キロ

東方面からは、
「平塚定置」:アジ 240キロ、アカカマス 60キロ、ジンダ 60キロ、コノシロ 60キロ

あれ?今日って連休明けですよね?
なんか休み前の方が、スマホ決済かってくらいに色々な魚の種類が並んでいたような?
今朝はまるで、競争と淘汰の結果、選ばれたモノだけが残ったって感じ。
ちなみに魚市場ペイは、五日締めの現金払いが基本となっておりますので、あしからず。
posted by にゃー at 18:25| Comment(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする