「米神」定置:サバ 630キロ、マイワシ 1.7トン、ヤマトカマス 100キロ、イサキ 70キロ
「石橋」定置:ウルメイワシ 100キロ、サバ 80キロ
「 岩 」定置:マイワシ 760キロ、サバ 230キロ、シイラ 85キロ、ワカシ 45キロ
「原辰」定置:マイワシ 150キロ、ウルメイワシ 100キロ、ヤマトカマス 70キロ
「江の安」定:マイワシ 290キロ、ウルメイワシ 280キロ
「二宮」定置:アジ 50キロ ほか
「福浦」定置:マルソウダ 750キロ、シイラ 200キロ、サバ 150キロ
「大磯」定置:サバ 500キロ、コノシロ 250キロ
伊豆方面からは、
「川奈杉本」:シマアジ 40キロ ほか
東方面からは、
「平塚定置」:アジ 260キロ ほか
「イワシ」、「サバ」、「マルソウダ」の三本柱の中に、光り輝くクチモノと言う名の宝物がザックザク。

中でも今朝の大穴は「二宮」定置で揚がった「サクラエビ」、数キロではあるが獲れていた。今後に期待の声もあり、これぞ駿河湾と相模湾が昔は一つだった証拠でもある。

