小田原魚市場水揚げ概況
「米神」定置:サバ 630キロ、小サバ 470キロ、アジ 120キロ、ヤマトカマス 100キロ
「石橋」定置:休漁
「 岩 」定置:サバ 330キロ、ヤマトカマス 120キロ、小サバ 110キロ、ウルメイワシ 80キロ
「原辰」定置:サバ 100キロ、ワカシ 50キロ、ウルメイワシ 50キロ
「江の安」定:ヤマトカマス、ウルメイワシ ほか
「二宮」定置:サバ 100キロ、アジ 70キロ、小サバ 60キロ
「福浦」定置:サバ 250キロ ほか
「大磯」定置:サバ 840キロ、小サバ 1トン、ワカシ 70キロ、アジ 50キロ
伊豆方面からは、
「網代定置」:ジンダ 280キロ、ヤマトカマス 230キロ
「山下丸網」:ムツッ子 260キロ、イサキ 110キロ、マンボウ 40キロ
「沼津底曳」:マダイ 195キロ ほか
東方面からは、
「平塚定置」:アジ 800キロ ほか
小田原方面が「サバ」中心なのに対し、平塚はの海は「マアジ」一色に染まる。
この差はどこから?さすが三日連続感染者を出す街。
さらにウーバーイーツが、来週21日からサービス開始となりゃ、もはや平塚も都会の仲間入りだな!
おいらもそろそろ、ペダル漕ぎのアップを始めるといたしましょうか。
.
