小田原魚市場水揚げ概況
「米神」定置:イナダ 800キロ、小サバ 350キロ、小アジ 260キロ、サバ 180キロ、マルソウダ 230キロ
「石橋」定置:マルソウダ 4.4トン、アカカマス 350キロ、ヤマトカマス 310キロ、小アジ 250キロ、ムロアジ 150キロ、ショウゴ 120キロ、イナダ 100キロ
「 岩 」定置:休漁
「原辰」定置:ウスバハギ 100キロ、ショウゴ 40キロ
「江の安」定:小アジ 80キロ、ウスバハギ 60キロ
「二宮」定置:ウルメイワシ 230キロ、ウスバハギ 130キロ、ヒラソウダ 110キロ
「福浦」定置:イナダ 960キロ、ワカシ 250キロ、ショウゴ 120キロ、小イサキ 110キロ
「大磯」定置:小サバ 50キロ ほか
伊豆方面からは、
「真鶴定置」:メジ 530キロ
「網代定置」:イナダ 420キロ、アカカマス 200キロ
全体的なボリュームダウンはいかなるものか、陽気の変化か潮の加減か。
その評価はまるで、年ごとに変わるボジョレーの評価のようなもので、まさしく千変万化。
「ここ数年で一番出来が良い」
「10年に1度の当たり年」
「近年にない良い出来」
「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」
「小粒だが味の濃いブドウが収穫できた」
・・・
そして、今朝の水揚げをボジョレー風に表するならば、さしずめ「過去10年で最高と言われるレベルで魚種が多く、中々の品揃え」といったところか。

2020年10月23日
2020年10月22日
メデタシメデタシ魚市場
小田原魚市場水揚げ概況
「米神」定置:休漁
「石橋」定置:マルソウダ 25トン、小アジ 1.8トン、ヤマトカマス 480キロ、アカカマス 300キロ、小サバ 100キロ、小イサキ 400キロ、ムロアジ 520キロ、アジ 90キロ、ショウゴ 45キロ
「 岩 」定置:休漁
「原辰」定置:マルソウダ 220キロ、小アジ 100キロ、ヤマトカマス 40キロ、シイラ 40キロ
「江の安」定:マルソウダ 140キロ、ショウゴ 140キロ、小アジ 130キロ、小サバ 60キロ、ヤマトカマス 50キロ
「二宮」定置:アジ 50キロ、ウスバハギ 50キロ
「福浦」定置:イナダ 540キロ、ワカシ 350キロ、小サバ 150キロ、シイラ 140キロ、ウスバハギ 110キロ、メジ 80キロ
「大磯」定置:小サバ 240キロ、ウルメイワシ 90キロ
伊豆方面からは、
「網代定置」:ウスバハギ 280キロ、ワカシ 370キロ、アカカマス 65キロ
♪俺は東京生まれ ヒップホップ育ち 悪そうな奴は大体、友達!
コレは相模湾育ち小田原朝獲れ。マルソウダ、ヤツは大体、節だし
「米神」定置:休漁
「石橋」定置:マルソウダ 25トン、小アジ 1.8トン、ヤマトカマス 480キロ、アカカマス 300キロ、小サバ 100キロ、小イサキ 400キロ、ムロアジ 520キロ、アジ 90キロ、ショウゴ 45キロ
「 岩 」定置:休漁
「原辰」定置:マルソウダ 220キロ、小アジ 100キロ、ヤマトカマス 40キロ、シイラ 40キロ
「江の安」定:マルソウダ 140キロ、ショウゴ 140キロ、小アジ 130キロ、小サバ 60キロ、ヤマトカマス 50キロ
「二宮」定置:アジ 50キロ、ウスバハギ 50キロ
「福浦」定置:イナダ 540キロ、ワカシ 350キロ、小サバ 150キロ、シイラ 140キロ、ウスバハギ 110キロ、メジ 80キロ
「大磯」定置:小サバ 240キロ、ウルメイワシ 90キロ
伊豆方面からは、
「網代定置」:ウスバハギ 280キロ、ワカシ 370キロ、アカカマス 65キロ

コレは相模湾育ち小田原朝獲れ。マルソウダ、ヤツは大体、節だし
2020年10月20日
予約殺到即完売めざす魚市場
小田原魚市場水揚げ概況
「米神」定置:マルソウダ 3.9トン、小アジ 2.1トン、ヤマトカマス 870キロ、ムロアジ 810キロ、小サバ 400キロ、アカカマス 200キロ、チダイ 130キロ、イナダ 100キロ、シイラ 100キロ、ウスバハギ 90キロ、サバ 100キロ
「石橋」定置:休漁
「 岩 」定置:マルソウダ 2.6トン、小アジ 1トン、シイラ 150キロ、小サバ 140キロ、ヤマトカマス 130キロ、ウスバハギ 100キロ、イサキ 85キロ、ショウゴ 70キロ、メジ 70キロ
「原辰」定置:マルソウダ 300キロ、ヤマトカマス 60キロ
「江の安」定:マルソウダ 350キロ、小アジ 150キロ、ヤマトカマス 100キロ、ウスバハギ 80キロ
「二宮」定置:ウルメイワシ 270キロ、ウスバハギ 90キロ
「福浦」定置:小サバ 500キロ、イナダ・ワカシ 510キロ、ウスバハギ 190キロ、カンパチ 230キロ、小イサキ 110キロ、ワラサ 50キロ、メイチダイ 50キロ
「大磯」定置:小サバ 880キロ、マルソウダ 220キロ、マルアジ 70キロ
伊豆方面からは、
「網代定置」:シイラ 520キロ、イナダ 420キロ、アカカマス 470キロ、ウスバハギ 130キロ、ウルメイワシ 100キロ、ヤマトカマス 150キロ
「マルソウダ」が獲れ続けているその影で、「アジ」が何気に獲れ続けている。
ここまで比較的少なかった「小田原アジ」であるが、秋は春に次ぐ「アジ」のシーズンで、春よりも多少小ぶりのサイズが獲れると言われ、今年も順調に50g前後の「小アジ」を中心に、小田原から真鶴に至る沿岸の定置網に入り出した。
ただし、例年よりも若干サイズが小さい事は気になるが、「アジ」は「アジ」。なんぼ言うても「アジ」である。
プレミアムな魚をプレミアムなキャンペーンでいただく、そんなお得があるだろうか。
「米神」定置:マルソウダ 3.9トン、小アジ 2.1トン、ヤマトカマス 870キロ、ムロアジ 810キロ、小サバ 400キロ、アカカマス 200キロ、チダイ 130キロ、イナダ 100キロ、シイラ 100キロ、ウスバハギ 90キロ、サバ 100キロ
「石橋」定置:休漁
「 岩 」定置:マルソウダ 2.6トン、小アジ 1トン、シイラ 150キロ、小サバ 140キロ、ヤマトカマス 130キロ、ウスバハギ 100キロ、イサキ 85キロ、ショウゴ 70キロ、メジ 70キロ
「原辰」定置:マルソウダ 300キロ、ヤマトカマス 60キロ
「江の安」定:マルソウダ 350キロ、小アジ 150キロ、ヤマトカマス 100キロ、ウスバハギ 80キロ
「二宮」定置:ウルメイワシ 270キロ、ウスバハギ 90キロ
「福浦」定置:小サバ 500キロ、イナダ・ワカシ 510キロ、ウスバハギ 190キロ、カンパチ 230キロ、小イサキ 110キロ、ワラサ 50キロ、メイチダイ 50キロ
「大磯」定置:小サバ 880キロ、マルソウダ 220キロ、マルアジ 70キロ
伊豆方面からは、
「網代定置」:シイラ 520キロ、イナダ 420キロ、アカカマス 470キロ、ウスバハギ 130キロ、ウルメイワシ 100キロ、ヤマトカマス 150キロ
「マルソウダ」が獲れ続けているその影で、「アジ」が何気に獲れ続けている。
ここまで比較的少なかった「小田原アジ」であるが、秋は春に次ぐ「アジ」のシーズンで、春よりも多少小ぶりのサイズが獲れると言われ、今年も順調に50g前後の「小アジ」を中心に、小田原から真鶴に至る沿岸の定置網に入り出した。
ただし、例年よりも若干サイズが小さい事は気になるが、「アジ」は「アジ」。なんぼ言うても「アジ」である。
プレミアムな魚をプレミアムなキャンペーンでいただく、そんなお得があるだろうか。
2020年10月19日
終ないBIGマグナム魚市場
小田原魚市場水揚げ概況
「米神」定置:マルソウダ 29.5トン、アジ 1.5トン、小サバ 500キロ、ムロアジ 80キロ、チダイ 60キロ
「石橋」定置:休漁
「 岩 」定置:マルソウダ 7.3トン、アジ 780キロ、小サバ 500キロ、カンパチ 150キロ
「原辰」定置:マルソウダ 4.9トン、小サバ 400キロ、ヤマトカマス 130キロ
「江の安」定:アジ 740キロ、マルソウダ 450キロ、ショウゴ 180キロ
「二宮」定置:マルソウダ 1.9トン、ショウゴ 150キロ、小サバ 120キロ、ウスバハギ 100キロ
「福浦」定置:マルソウダ 1.2トン、小サバ 1.2トン、シイラ 120キロ、マルアジ 60キロ
「大磯」定置:マルソウダ 2.3トン、小サバ 320キロ、マルアジ 60キロ、アジ 60キロ
伊豆方面からは、
「網代定置」:ワカシ 580キロ、アカカマス 140キロ
東方面からは、
「平塚定置」:アジ 140キロ、マルアジ 70キロ
ヒント:1966年11月17日フランス生まれ
ヒント:13歳の時に映画の主役でデビュー
ヒント:1982年、仏の映画賞で最優秀新人女優賞を受賞
ヒント:1991年には舞台で最優秀新人女優賞を受賞
ヒント:1999年にはボンドガールを演じ、世界的な人気に
Q:自身の名を冠した日本語題名の多い仏女優と言えば?
そそ、ソフィー・マルソーだ!
でもって、今朝最も多く獲れたのは「マルソウダ」!
って、それが言いたかっただけの記事なんだ。
「米神」定置:マルソウダ 29.5トン、アジ 1.5トン、小サバ 500キロ、ムロアジ 80キロ、チダイ 60キロ
「石橋」定置:休漁
「 岩 」定置:マルソウダ 7.3トン、アジ 780キロ、小サバ 500キロ、カンパチ 150キロ
「原辰」定置:マルソウダ 4.9トン、小サバ 400キロ、ヤマトカマス 130キロ
「江の安」定:アジ 740キロ、マルソウダ 450キロ、ショウゴ 180キロ
「二宮」定置:マルソウダ 1.9トン、ショウゴ 150キロ、小サバ 120キロ、ウスバハギ 100キロ
「福浦」定置:マルソウダ 1.2トン、小サバ 1.2トン、シイラ 120キロ、マルアジ 60キロ
「大磯」定置:マルソウダ 2.3トン、小サバ 320キロ、マルアジ 60キロ、アジ 60キロ
伊豆方面からは、
「網代定置」:ワカシ 580キロ、アカカマス 140キロ
東方面からは、
「平塚定置」:アジ 140キロ、マルアジ 70キロ
ヒント:1966年11月17日フランス生まれ
ヒント:13歳の時に映画の主役でデビュー
ヒント:1982年、仏の映画賞で最優秀新人女優賞を受賞
ヒント:1991年には舞台で最優秀新人女優賞を受賞
ヒント:1999年にはボンドガールを演じ、世界的な人気に
Q:自身の名を冠した日本語題名の多い仏女優と言えば?
そそ、ソフィー・マルソーだ!
でもって、今朝最も多く獲れたのは「マルソウダ」!
って、それが言いたかっただけの記事なんだ。
2020年10月17日
ビビビッと来た魚市場
小田原魚市場水揚げ概況
「米神」定置:マルソウダ 6.5トン、アカカマス 950キロ、ヤマトカマス 1.2トン、チダイ 300キロ、サバ 160キロ、ワカシ 140キロ、イナダ 160キロ、小サバ 380キロ
「石橋」定置:イナダ 420キロ、アジ 200キロ、ヤマトカマス 200キロ、アカカマス 230キロ、ウスバハギ 50キロ
「 岩 」定置:マルソウダ 2.1トン、ワカシ 1.8トン、ヤマトカマス 620キロ、アカカマス 310キロ、小サバ 90キロ、アジ 70キロ
「原辰」定置:マルソウダ 1.7トン、ヤマトカマス 80キロ
「江の安」定:ヤマトカマス 420キロ、マルソウダ 310キロ、イナダ 100キロ、小サバ 100キロ、アカカマス 100キロ
「二宮」定置:小サバ 270キロ、ワカシ 100キロ、イナダ 60キロ、ウスバハギ 70キロ、ヤマトカマス 70キロ、ウルメイワシ 50キロ、小イサキ 50キロ、アカカマス 50キロ
「福浦」定置:小サバ 600キロ、ウスバハギ 70キロ
「大磯」定置:アカカマス 1.1トン、小サバ 400キロ、マルソウダ 520キロ、ヤマトカマス 180キロ、マルアジ 100キロ
グッと冷え込み増してきましたよ、と。
ザッと雨が降ってきましたよ、と。
ワッと魚種が増えてきましたよ、と。
ブッとい「カマス」が獲れてきましたよ、と。
ドンッと「マルソウダ」がまとまりましたよ、と。
ガタッと相場が落ちてきましたよ、と。
モヤッと週明けが楽しみになりますよ・・モヤッと?
「米神」定置:マルソウダ 6.5トン、アカカマス 950キロ、ヤマトカマス 1.2トン、チダイ 300キロ、サバ 160キロ、ワカシ 140キロ、イナダ 160キロ、小サバ 380キロ
「石橋」定置:イナダ 420キロ、アジ 200キロ、ヤマトカマス 200キロ、アカカマス 230キロ、ウスバハギ 50キロ
「 岩 」定置:マルソウダ 2.1トン、ワカシ 1.8トン、ヤマトカマス 620キロ、アカカマス 310キロ、小サバ 90キロ、アジ 70キロ
「原辰」定置:マルソウダ 1.7トン、ヤマトカマス 80キロ
「江の安」定:ヤマトカマス 420キロ、マルソウダ 310キロ、イナダ 100キロ、小サバ 100キロ、アカカマス 100キロ
「二宮」定置:小サバ 270キロ、ワカシ 100キロ、イナダ 60キロ、ウスバハギ 70キロ、ヤマトカマス 70キロ、ウルメイワシ 50キロ、小イサキ 50キロ、アカカマス 50キロ
「福浦」定置:小サバ 600キロ、ウスバハギ 70キロ
「大磯」定置:アカカマス 1.1トン、小サバ 400キロ、マルソウダ 520キロ、ヤマトカマス 180キロ、マルアジ 100キロ
グッと冷え込み増してきましたよ、と。
ザッと雨が降ってきましたよ、と。
ワッと魚種が増えてきましたよ、と。
ブッとい「カマス」が獲れてきましたよ、と。
ドンッと「マルソウダ」がまとまりましたよ、と。
ガタッと相場が落ちてきましたよ、と。
モヤッと週明けが楽しみになりますよ・・モヤッと?
2020年10月16日
所変われば魚市場
小田原魚市場水揚げ概況
「米神」定置:ワカシ 460キロ、ヤマトカマス 400キロ、サバ 510キロ、小サバ 190キロ、ウルメイワシ 90キロ
「石橋」定置:ワカシ 1.3トン、アカカマス 110キロ、小サバ 190キロ、サバ 140キロ、小アジ 50キロ
「 岩 」定置:キハダ 49キロ、ヤマトカマス 530キロ、メジ 610キロ、ワカシ 260キロ、アカカマス 110キロ
「原辰」定置:ウスバハギ 80キロ、マルアジ 90キロ、サッパ 70キロ
「江の安」定:休漁
「二宮」定置:休漁
「福浦」定置:小サバ 900キロ、ウルメイワシ 380キロ、シイラ 150キロ、ウスバハギ 50キロ
「大磯」定置:小サバ 600キロ、アカカマス 170キロ、ヤマトカマス 90キロ、マルアジ 170キロ、ウルメイワシ 100キロ
伊豆方面からは、
「網代定置」:ワラサ 410キロ ほか
「真鶴定置」:オオニベ 60キロ
この夏から秋にかけて立て続けに「ヘラヤガラ」3本目。
この15年で1〜2本しか見掛けなかった珍魚だが、これでもかと現れ過ぎ。今朝のは特に大きくて、丸々。
その他、「サッパ」の類いも多少まとまりが継続しており、不思議ちゃん。
そういや、小田原で「サッパ」が獲れませんか?と瀬戸内海ですっかり獲れなくなったと岡山だかの業者が問い合わせてきてたっけ?
「米神」定置:ワカシ 460キロ、ヤマトカマス 400キロ、サバ 510キロ、小サバ 190キロ、ウルメイワシ 90キロ
「石橋」定置:ワカシ 1.3トン、アカカマス 110キロ、小サバ 190キロ、サバ 140キロ、小アジ 50キロ
「 岩 」定置:キハダ 49キロ、ヤマトカマス 530キロ、メジ 610キロ、ワカシ 260キロ、アカカマス 110キロ
「原辰」定置:ウスバハギ 80キロ、マルアジ 90キロ、サッパ 70キロ
「江の安」定:休漁
「二宮」定置:休漁
「福浦」定置:小サバ 900キロ、ウルメイワシ 380キロ、シイラ 150キロ、ウスバハギ 50キロ
「大磯」定置:小サバ 600キロ、アカカマス 170キロ、ヤマトカマス 90キロ、マルアジ 170キロ、ウルメイワシ 100キロ
伊豆方面からは、
「網代定置」:ワラサ 410キロ ほか
「真鶴定置」:オオニベ 60キロ

この15年で1〜2本しか見掛けなかった珍魚だが、これでもかと現れ過ぎ。今朝のは特に大きくて、丸々。
その他、「サッパ」の類いも多少まとまりが継続しており、不思議ちゃん。
そういや、小田原で「サッパ」が獲れませんか?と瀬戸内海ですっかり獲れなくなったと岡山だかの業者が問い合わせてきてたっけ?