魚体中骨抜き器販売中

2021年04月09日

魚市場は毎日が頭の体操

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:マイワシ 4.2トン、ブリ 390キロ、チダイ 120キロ、ウマヅラハギ 75キロ、アジ 50キロ、サバ 50キロ
「石橋」定置:マイワシ 1トン ほか
「 岩 」定置:ウマヅラハギ 920キロ、サバ 80キロ、チダイ 60キロ
「原辰」定置:カタクチイワシ 140キロ、ウマヅラハギ 90キロ、メジナ 80キロ
「江の安」定:ウマヅラハギ 130キロ ほか
「二宮」定置:イシダイ 460キロ、マイワシ 400キロ、チダイ 80キロ、ウマヅラハギ 50キロ
「福浦」定置:イナダ 140キロ、メジナ 120キロ、イシダイ 90キロ、ヒラメ 60キロ
「大磯」定置:アカカマス 若干

伊豆方面からは、
「網代定置」:ブリ 80キロ、メジナ 70キロ
「宇佐美釣」:釣キンメダイ 220キロ
「南伊豆釣」:釣キンメダイ 350キロ

20210409_burr.jpgずらりと並んだ「ブリ」、「ワラサ」。どっちが良いの?と素朴な疑問をお持ちのアナタ、「まん延防止等重点措置」と「緊急事態宣言」の違いの様なモノで、どちらも大差ございません。
8キロサイズも4キロ台も、どちらもしっかり太って良い感じ。はち切れんばかりの身体が箱にギッシリと入って、まるでオーブンに入れる前のパン生地の様。
しかし違うのは、煮て良し焼いて良し、もちろん生で食べても柔らかく、ふわふわ感、そしてもっちり感をも兼ね備えた最上級の身質を味わえる仕様となっていると言うことです。

今日のヒラメ ・・・ 193枚
posted by にゃー at 19:20| Comment(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする