小田原魚市場水揚げ概況
「米神」定置:小サバ 100キロ ほか
「石橋」定置:アジ 50キロ ほか
「 岩 」定置:ウマヅラハギ、サバフグ ほか
「原辰」定置:カタクチイワシ、イシダイ ほか
「江の安」定:メジナ、イシダイ ほか
「二宮」定置:マイワシ 3トン ほか
「福浦」定置:休漁
「大磯」定置:マイワシ 12.6トン ほか
伊豆方面からは、
「富戸定置」:スルメイカ 490キロ ほか
東方面からは、
「江の島網」:マイワシ 7.2トン ほか
3月8日、38で「サバの日」だというのに「サバ」は少なく、今月も「イワシ」のお時間がやってまいりました。
休み明けからは「生シラス漁」の再開も始まろうというタイミングで獲れ始めた「マイワシ」は、1月の群れとは異なり魚体は小さく、スリム型。
その中で「石橋」に多少でも「小田原アジ」が見えたのは収穫と言えよう。今後、この「マイワシ」の群れの間隙を縫ってどこまで「アジ」が増えてくるか、「イワシ」の代わりに「アジ」が増えてくるようなことがあれば、今月は安泰と言えそうだが、果たして。
今日のヒラメ・・・ 114枚
