魚体中骨抜き器販売中 2023年漁業センサスキャンペーンページ

2022年06月30日

自粛自粛で魚市場は自主食う

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:ワカシ 170キロ、アジ 110キロ、シイラ 110キロ
「石橋」定置:アジ 330キロ、ワカシ 100キロ
「 岩 」定置:アジ 100キロ ほか
「原辰」定置:休漁
「江の安」定:カタクチイワシ 90キロ ほか
「二宮」定置:アジ 220キロ ほか
「福浦」定置:ワラサ 150キロ ほか
「大磯」定置:アカカマス 220キロ、アジ 150キロ

東方面からは、
「平塚定置」:アジ 120キロ ほか
「江の島網」:サバ 80キロ、シイラ 80キロ

猛暑、月末、電力逼迫のパワーワード3連発に魚も萎縮したか、「アジ」も漸減。どこも地魚逼迫状態。
明日でいよいよ、今年も折り返し。ターン変わって、魚も反転、増加に転じるか?
要注目である。
.
posted by にゃー at 12:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月28日

魚目混珠、魚市場状態

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:イワシ混じり 1.3トン、アジ 270キロ、サバ 150キロ
「石橋」定置:イワシ混じり 1トン、アジ 830キロ
「 岩 」定置:イワシ混じり 1.3トン、アジ 270キロ、シイラ 170キロ
「原辰」定置:アジ、カタクチイワシ ほか
「江の安」定:イワシ混じり 1.1トン、シイラ 200キロ
「二宮」定置:アジ 630キロ、サバ 190キロ、小サバ 120キロ
「福浦」定置:ワラサ 1トン、イナダ 140キロ
「大磯」定置:ワカシ 70キロ ほか

東方面からは、
「平塚定置」:アジ 90キロ
「江の島網」:サバ 110キロ、ワラサ 90キロ

最近の水揚げ内容は、本流の「アジ」、「サバ」に「ワラサ」や「シイラ」が混じりながら、ほとんどが「小イワシ」類などの小魚が多く占めており、魚種そのものは多い中にあって、使える魚種は非常に限られている状態。
何かに似ているな?
フト思っいながら街を歩く。
嗚呼、参議院神奈川選挙区のメンバーと同じじゃないか。
.
posted by にゃー at 17:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月27日

あなただけに魚市場を

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:アジ 600キロ、カタクチイワシ 150キロ、小サバ 90キロ
「石橋」定置:アジ 920キロ、サバ 110キロ
「 岩 」定置:アジ 360キロ、サバ 150キロ、カタクチイワシ 130キロ
「原辰」定置:カタクチイワシ 140キロ、シイラ 80キロ
「江の安」定:カタクチイワシ 460キロ ほか
「二宮」定置:休漁
「福浦」定置:カタクチイワシ 1.1トン、シイラ 330キロ、サバ 300キロ、小ショウゴ 240キロ
「大磯」定置:アジ 220キロ、小サバ 250キロ

伊豆方面からは、
「網代定置」:ワラサ 500キロ、アジ 100キロ

東方面からは、
「平塚定置」:アジ 460キロ
「江の島網」:サバ 660キロ、タチウオ 90キロ

ここに来て「アジ」が良くなってるって!?
早速、食べて確かめた方が良いって事ヨ。
.
posted by にゃー at 12:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月25日

魚市場オールスターズ

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:アジ 270キロ、サバ 180キロ、シイラ 120キロ
「石橋」定置:アジ 520キロ
「 岩 」定置:休漁
「原辰」定置:サバ 60キロ、シイラ 60キロ
「江の安」定:休漁
「二宮」定置:休漁
「福浦」定置:休漁
「大磯」定置:休漁

44年前の今日、サザンがメジャーデビュー。
休漁相次いで、死んだかに見えた魚市場に大型「マアジ」が大挙降臨。
少ない中でも辛うじてオールスター地魚を揃えて面目躍如。
とはいえやはり数量は超限定。相場も火を噴き、暑さは想像以上。
熱中症も気をつけなくてはいけないが、お金の使いすぎにも御用心ってことね。
.
posted by にゃー at 11:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月24日

魚市場に聞きました

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:アジ 140キロ、ウルメイワシ 130キロ
「石橋」定置:アジ 100キロ ほか
「 岩 」定置:休漁
「原辰」定置:ウルメイワシ 110キロ ほか
「江の安」定:ウルメイワシ 350キロ、シイラ 100キロ、カタクチイワシ 90キロ
「二宮」定置:休漁
「福浦」定置:ワラサ 2.1トン、イナダ 140キロ
「大磯」定置:アジ 100キロ ほか

東方面からは、
「江の島網」:イナダ 480キロ、サバ 180キロ、カタクチイワシ 70キロ

佐島釣船 ・・・ 釣カツオ 790キロ
鴨川釣船 ・・・ 釣カツオ 560キロ

ガクンと「アジ」が減って、丸干しサイズの「ウルメイワシ」が急増。
福浦ー江の島ラインからは「イナダ」が現れ、明らかに今までと異なる海のフェイズに突入。
一気に暑くなる気候も相まって、流れは夏枯れ一直線か?
.
posted by にゃー at 18:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月23日

雨上がりの魚市場に

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:アジ 110キロ、ウルメイワシ 100キロ、小サバ 120キロ
「石橋」定置:ウルメイワシ 320キロ、アジ 310キロ
「 岩 」定置:休漁
「原辰」定置:サバ 140キロ、小サバ 100キロ
「江の安」定:シイラ 260キロ、ウルメイワシ 160キロ
「二宮」定置:イワシ混じり 390キロ、サバ 100キロ
「福浦」定置:サバ 310キロ、シイラ 310キロ、ワラサ 200キロ、小サバ 190キロ
「大磯」定置:アジ 280キロ ほか

伊豆方面からは、
「網代定置」:アカカマス 1.1トン ほか
「沼津底曳」:マダイ 110キロ、チダイ 60キロ

東方面からは、
「江の島網」:カタクチイワシ 100キロ、サバ 120キロ

♪この雨にやられて
水揚げいかれちまった
俺らの本命
とうとう減っちまった
どうしたんだ Hey Hey Baby
氷も効いてビンビンだぜ
いつものように詰めて
ブッ飛ばそうぜ〜⤴
.
posted by にゃー at 12:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする