小田原魚市場水揚げ概況
「米神」定置:アジ 900キロ、シイラ 130キロ、小サバ 200キロ、サバ 100キロ
「石橋」定置:アジ 1.2トン、小サバ 110キロ、サバ 80キロ
「 岩 」定置:シイラ 500キロ、ワラサ 240キロ、ボラ 100キロ、アジ 120キロ、アカカマス 130キロ、イナダ 70キロ
「原辰」定置:シイラ 500キロ、カタクチイワシ 220キロ、サバ 80キロ
「江の安」定:シイラ 660キロ ほか
「二宮」定置:アジ 830キロ、ワラサ 200キロ
「福浦」定置:ワラサ 4.7トン、シイラ 810キロ、小サバ 140キロ
「大磯」定置:アジ 110キロ ほか
伊豆方面からは、
「富戸定置」:ワラサ 700キロ ほか
「真鶴定置」:ワラサ 580キロ
東方面からは、
「平塚定置」:アジ 260キロ ほか
「江の島網」:アジ 460キロ、ワラサ 130キロ、コノシロ 140キロ、サバ 120キロ
どうぞ
「アジ」、「ワラサ」、「シイラ」
それに「カツオ」と「生シラス」ぐらいしかございませんけども
.

2022年06月13日
2022年06月11日
ぼく、魚市場に行ってくるよ
小田原魚市場水揚げ概況
「米神」定置:アジ 200キロ、アカカマス 80キロ、シイラ 70キロ
「石橋」定置:アジ 550キロ、サバ 80キロ
「 岩 」定置:シイラ 110キロ、アカカマス 80キロ、サバ 70キロ
「原辰」定置:カタクチイワシ、サバ ほか
「江の安」定:マイワシ 70キロ ほか
「二宮」定置:アジ 120キロ ほか
「福浦」定置:ワラサ 270キロ、シイラ 80キロ
「大磯」定置:コノシロ 70キロ ほか
伊豆方面からは、
「宇佐美網」:生シラス 110キロ
東方面からは、
「平塚定置」:アジ 180キロ、アカカマス 100キロ
「江の島網」:サバ 580キロ、小サバ 300キロ、アジ 100キロ
好調、太平洋沖「カツオ」爆釣中!
今年の「カツオ」は長澤まさみ並に巨大化中。それでも今年のカツオは、値段が凶暴化しないだけまし。
大型個体は脂のりも悪くなく、初鰹のもっちり好みからするとえっ!?と思うかもしれないが、食べ応えもあり、充分モチモチ。
買って満足、食べて満足のお買い得。
.
「米神」定置:アジ 200キロ、アカカマス 80キロ、シイラ 70キロ
「石橋」定置:アジ 550キロ、サバ 80キロ
「 岩 」定置:シイラ 110キロ、アカカマス 80キロ、サバ 70キロ
「原辰」定置:カタクチイワシ、サバ ほか
「江の安」定:マイワシ 70キロ ほか
「二宮」定置:アジ 120キロ ほか
「福浦」定置:ワラサ 270キロ、シイラ 80キロ
「大磯」定置:コノシロ 70キロ ほか
伊豆方面からは、
「宇佐美網」:生シラス 110キロ
東方面からは、
「平塚定置」:アジ 180キロ、アカカマス 100キロ
「江の島網」:サバ 580キロ、小サバ 300キロ、アジ 100キロ
佐島釣船 ・・・ 釣カツオ 1トン

今年の「カツオ」は長澤まさみ並に巨大化中。それでも今年のカツオは、値段が凶暴化しないだけまし。
大型個体は脂のりも悪くなく、初鰹のもっちり好みからするとえっ!?と思うかもしれないが、食べ応えもあり、充分モチモチ。
買って満足、食べて満足のお買い得。
.
2022年06月10日
いつでも魚市場
小田原魚市場水揚げ概況
「米神」定置:アジ 280キロ、サバ 180キロ
「石橋」定置:アジ 300キロ、サバ 130キロ
「 岩 」定置:ボラ 130キロ、ワラサ 100キロ、アジ 70キロ
「原辰」定置:アジ 70キロ、サバ 60キロ
「江の安」定:アジ、サバ ほか
「二宮」定置:休漁
「福浦」定置:ワラサ 2.1トン、クロマグロ 120キロ、シイラ 200キロ、サバ 80キロ
「大磯」定置:アジ、コノシロ ほか
伊豆方面からは、
「網代定置」:アジ 500キロ、アカカマス 500キロ
東方面からは、
「平塚定置」:アジ 200キロ ほか
「江の島網」:ワラサ 230キロ ほか
どうだろう?「アジ」が全体的に減ってきたようなきもするな・・
連日「アジ」があります、「アジ」がありますと言い続け、いよいよ「アジ」が無くなった時に「おとり広告」じゃんと言われない為にも、せっせと近隣からも「アジ」を集める市場に徹するのであった。
.
「米神」定置:アジ 280キロ、サバ 180キロ
「石橋」定置:アジ 300キロ、サバ 130キロ
「 岩 」定置:ボラ 130キロ、ワラサ 100キロ、アジ 70キロ
「原辰」定置:アジ 70キロ、サバ 60キロ
「江の安」定:アジ、サバ ほか
「二宮」定置:休漁
「福浦」定置:ワラサ 2.1トン、クロマグロ 120キロ、シイラ 200キロ、サバ 80キロ
「大磯」定置:アジ、コノシロ ほか
伊豆方面からは、
「網代定置」:アジ 500キロ、アカカマス 500キロ
東方面からは、
「平塚定置」:アジ 200キロ ほか
「江の島網」:ワラサ 230キロ ほか
佐島釣船 ・・・ 釣カツオ 900キロ
どうだろう?「アジ」が全体的に減ってきたようなきもするな・・
連日「アジ」があります、「アジ」がありますと言い続け、いよいよ「アジ」が無くなった時に「おとり広告」じゃんと言われない為にも、せっせと近隣からも「アジ」を集める市場に徹するのであった。
.
2022年06月09日
ムラサキクラゲ
魚市場への10カウント
小田原魚市場水揚げ概況
「米神」定置:アジ 460キロ、アカカマス 230キロ、サバ 150キロ、小サバ 190キロ
「石橋」定置:アジ 720キロ、アカカマス 790キロ
「 岩 」定置:アカカマス 350キロ、アジ 300キロ、ワラサ 190キロ
「原辰」定置:サバ 130キロ、アジ 80キロ
「江の安」定:アジ 190キロ ほか
「二宮」定置:アジ 210キロ、サバ 100キロ、小サバ 120キロ
「福浦」定置:ワラサ 6.4トン ほか
「大磯」定置:小サバ 680キロ、アジ 60キロ
東方面からは、
「平塚定置」:アジ 170キロ ほか
「江の島網」:サバ 80キロ、アジ 80キロ、イワシ混 680キロ
10人十色の魚種豊富な水揚げの中、
9牛の一毛たる300g上の「特大カマス」はさておいて「カマス」の
8割がたを占める100g上の「大型カマス」が増えてきたのは良い傾向。その一方で
7月まで続く西湘BPの工事によって、東からのアプローチに影響があるものの
6トンもの「ワラサ」を揚げた福浦から、その群れは沖を通って今後、東に向かうと予想
5週前から獲れ始めた「アジ」もまだまだ勢い衰えず
4箇統ある東の定置網が低調なのは少し気になる所ではあるが、
3種混合「イワシ」丼の次に期待をしながら、
2の宮と大磯の今後の漁獲充実を祈りたい。それでも
1番の希望は、市場全体の魚充実と魚価安定ですけどね
.
「米神」定置:アジ 460キロ、アカカマス 230キロ、サバ 150キロ、小サバ 190キロ
「石橋」定置:アジ 720キロ、アカカマス 790キロ
「 岩 」定置:アカカマス 350キロ、アジ 300キロ、ワラサ 190キロ
「原辰」定置:サバ 130キロ、アジ 80キロ
「江の安」定:アジ 190キロ ほか
「二宮」定置:アジ 210キロ、サバ 100キロ、小サバ 120キロ
「福浦」定置:ワラサ 6.4トン ほか
「大磯」定置:小サバ 680キロ、アジ 60キロ
東方面からは、
「平塚定置」:アジ 170キロ ほか
「江の島網」:サバ 80キロ、アジ 80キロ、イワシ混 680キロ
10人十色の魚種豊富な水揚げの中、
9牛の一毛たる300g上の「特大カマス」はさておいて「カマス」の
8割がたを占める100g上の「大型カマス」が増えてきたのは良い傾向。その一方で
7月まで続く西湘BPの工事によって、東からのアプローチに影響があるものの
6トンもの「ワラサ」を揚げた福浦から、その群れは沖を通って今後、東に向かうと予想
5週前から獲れ始めた「アジ」もまだまだ勢い衰えず
4箇統ある東の定置網が低調なのは少し気になる所ではあるが、
3種混合「イワシ」丼の次に期待をしながら、
2の宮と大磯の今後の漁獲充実を祈りたい。それでも
1番の希望は、市場全体の魚充実と魚価安定ですけどね
.
2022年06月07日
魚市場ハニーバンタムR級
小田原魚市場水揚げ概況
「米神」定置:シイラ 460キロ、アジ 340キロ、アカカマス 230キロ
「石橋」定置:アジ 1.2トン、アカカマス 120キロ、シイラ 80キロ
「 岩 」定置:シイラ 680キロ、ワラサ 100キロ、アジ 90キロ
「原辰」定置:シイラ 100キロ ほか
「江の安」定:シイラ 130キロ、アジ 90キロ
「二宮」定置:休漁
「福浦」定置:休漁
「大磯」定置:小サバ 600キロ、アジ 270キロ
伊豆方面からは、
「南伊豆釣」:釣キンメダイ 300キロ
東方面からは、
「平塚定置」:アジ 310キロ、アカカマス 100キロ
「江の島網」:ワラサ 1.6トン
「シイラ」の水揚げ、四漁場でトップを獲得
見事、四階級制覇しました
本日の統一王座は「シイラ」に決定
.
「米神」定置:シイラ 460キロ、アジ 340キロ、アカカマス 230キロ
「石橋」定置:アジ 1.2トン、アカカマス 120キロ、シイラ 80キロ
「 岩 」定置:シイラ 680キロ、ワラサ 100キロ、アジ 90キロ
「原辰」定置:シイラ 100キロ ほか
「江の安」定:シイラ 130キロ、アジ 90キロ
「二宮」定置:休漁
「福浦」定置:休漁
「大磯」定置:小サバ 600キロ、アジ 270キロ
伊豆方面からは、
「南伊豆釣」:釣キンメダイ 300キロ
東方面からは、
「平塚定置」:アジ 310キロ、アカカマス 100キロ
「江の島網」:ワラサ 1.6トン
「シイラ」の水揚げ、四漁場でトップを獲得
見事、四階級制覇しました
本日の統一王座は「シイラ」に決定
.