魚体中骨抜き器販売中

2022年09月30日

青春魚市場野郎

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:マルソウダ 280キロ、小イサキ 250キロ、小サバ 130キロ、イサキ 70キロ
「石橋」定置:マルソウダ 400キロ、小サバ 250キロ、ヤマトカマス 170キロ
「 岩 」定置:マルソウダ 800キロ ほか
「原辰」定置:マルソウダ 2.3トン、ショウゴ 140キロ
「江の安」定:マルソウダ 2.3トン、ヤマトカマス 100キロ
「二宮」定置:小サバ 600キロ、サバ 160キロ、ショウゴ 80キロ
「福浦」定置:ワカシ 550キロ、サバフグ 340キロ、チダイ 80キロ
「大磯」定置:マルソウダ 200キロ、コノシロ 140キロ、小サバ 150キロ

伊豆方面からは、
「網代定置」:ヤマトカマス 230キロ、アジ 260キロ

東方面からは、
「平塚定置」:マルアジ 160キロ ほか
「江の島網」:マルソウダ 90キロ、サバ 70キロ

佐島釣船 ・・・ 釣カツオ 760キロ

「ミズカマス」かと思いきや、「マルソウダ」のナワバリバトル勝利
「コノシロ」爆獲れと「サクラエビ」出現も、「サバフグ」の城壁に辟易
.
posted by にゃー at 13:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月29日

魚市場に幸あり

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:サバッ子 760キロ、アジ 300キロ、マルソウダ 300キロ、ヤマトカマス 160キロ
「石橋」定置:小イサキ 900キロ、ヤマトカマス 560キロ、マルソウダ 330キロ、サバッ子 100キロ
「 岩 」定置:ヤマトカマス 470キロ ほか
「原辰」定置:ヤマトカマス 510キロ、マルソウダ 360キロ、イサキ 350キロ、ショウゴ 120キロ
「江の安」定:マルソウダ 700キロ、ヤマトカマス 380キロ、ショウゴ 90キロ
「二宮」定置:サバッ子 230キロ ほか
「福浦」定置:ワカシ 1.1トン、キハダ 200キロ、シイラ 310キロ、小サバ 170キロ、マルソウダ 100キロ、ヤマトカマス 90キロ
「大磯」定置:小サバ 350キロ、コノシロ 140キロ、ショウゴ 140キロ、マルソウダ 100キロ

東方面からは、
「平塚定置」:マルアジ 260キロ ほか
「江の島網」:サバ 260キロ、小サバ 200キロ、チダイ 200キロ、マルソウダ 200キロ、ワカシ 140キロ

「湘南定置(大磯定置)」の復活で、久しぶりのレギュラー定置勢揃い。
台風18号はだいぶ沖を通るようで、コチラに影響は少ないと思われ、まずは一安心。
心配は、ここのところ各定置、水揚げ量、高共に右肩下がりなる由。
.
posted by にゃー at 17:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月27日

やったね魚市場ちゃん

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:小サバ 700キロ、ヤマトカマス 610キロ
「石橋」定置:ヤマトカマス 260キロ、ワカシ 160キロ、イサキ 70キロ
「 岩 」定置:ヘダイ 130キロ、ショウゴ 100キロ、ボラ 100キロ
「原辰」定置:ヤマトカマス 250キロ、小イサキ 230キロ
「江の安」定:ヤマトカマス 120キロ ほか
「二宮」定置:サバ 210キロ、小サバ 250キロ
「福浦」定置:休漁
「大磯」定置:休漁

伊豆方面からは、
「網代定置」:ワカシ 150キロ ほか

東方面からは、
「江の島網」:小サバ 170キロ ほか

佐島釣船 ・・・ 釣カツオ 810キロ

只今、急速に地魚減速中、
しかも連休明けて景気絶賛後退中と来たもんだ
この問題を打開する手はただ一つ
「アナタはサカナを食べたくなる、食べたくな〜る」
.
posted by にゃー at 17:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月26日

アヤメエビス

20220926_ayaab.jpg
この美しき魚は
アヤメエビス

かの
「エビスダイ」の仲間たち

いわゆる
「イットウダイ属」の
一種です

これらの多くは
単独でサンゴ礁域に
いることが多く

獲れる時は
まず一匹のみ

20220926_090731.jpgそれだけに
貴重な存在が多いです
←この写真は、
今朝のキチョウ

今まで獲れた事のある
近縁種はコチラです
エビスダイ
カイエビス
イットウダイ
テリエビス

それにしたって
殺めたお方が
元総理大臣

これが
テロルじゃない
ってんだから
恐れ入る

批判ともかく
死者の弔い
静かに葬るが
常識だろう

尚、本心・・
.
posted by にゃー at 18:03| Comment(0) | TrackBack(0) | ギョッ!魚だらけの水泳大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

魚市場の盲点

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:サバッ子 600キロ、ヤマトカマス 210キロ
「石橋」定置:小イサキ 970キロ、小サバ 120キロ、ヤマトカマス 430キロ、ワカシ 300キロ
「 岩 」定置:ヤマトカマス 660キロ、小サバ 120キロ、イサキ 110キロ
「原辰」定置:小イサキ 530キロ、ヤマトカマス 220キロ、ショウゴ 100キロ、イサキ 100キロ
「江の安」定:小イサキ 510キロ、ヤマトカマス 330キロ
「二宮」定置:ショウゴ 150キロ、イサキ 140キロ
「福浦」定置:ワカシ 810キロ、小サバ 200キロ、ウルメイワシ 100キロ、ショウゴ 90キロ
「大磯」定置:休漁

東方面からは、
「平塚定置」:マルアジ 130キロ ほか
「江の島網」:サバッ子 520キロ、シイラ 70キロ、ワカシ 80キロ

食欲の秋になってしまったようだな
君はもう、空腹から逃れられない・・
.
posted by にゃー at 17:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月24日

特大カンパチ

今朝、
「でかいカンパチが泳いでる」
そんな噂を耳にした・・
20220924_tokkan1.jpg
間髪入れず
魚市場で
僕と握手
そして、パチリ📷

堂々の
19.5キロ!

沿岸の定置網で
獲れるサイズとしたら
最大級だ

こんな大物が
”真鶴”近くの海を
泳いでいるのだから
ロマンがある

20220924_tokkan2.jpg
一緒に
17キロという
コチラも立派な
大物が獲れているので、

ある程度の
群れで
泳いでいたのだろうか

台風にあおられて
沿岸に近づいてきたのだろうか?

台風後は
魚種が増えるのは
もちろんだが、

その中には
滅多に獲れない
お宝的な魚も
混じっているから
魚好きからしたら
とても楽しみだ

まだまだ
しばらく
この楽しみは
続きそう

.
posted by にゃー at 22:05| Comment(0) | TrackBack(0) | ギョッ!魚だらけの水泳大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする