魚体中骨抜き器販売中

2022年10月27日

アカオニガゼ

20221027_gaze.jpg
蠢く千手
沸き立つマグマ
感じる視線

棘皮動物門
ウニ綱
ガンガゼ目
ガンガゼ科
アカオニガゼ属
アカオニガゼ

来ました!

刺されると
ヤバイヤツ

このすぐ折れる
トゲがヤバいのよ

それにしてもこれ、
絶対
第2形態、第3形態って
変化していくヤツですよね?

ウルトラマン
助けて!

ん?
まさかコレって
「泣いた赤鬼」の
オチにつながるヤツでは?

そうだ、きっと
コイツは
我々と
友達になりたいんだ!

時、奇しくも
ハロウインのその時、

「じゃ、お菓子あげますね」

めでたしめでたし
.
posted by にゃー at 19:29| Comment(0) | TrackBack(0) | ギョッ!魚だらけの水泳大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ロケット魚市場スタート

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:アジ 340キロ、サバフグ 270キロ、サワラ(サゴシ) 130キロ、ヤマトカマス 80キロ
「石橋」定置:マルソウダ 400キロ、アジ 280キロ、ヤマトカマス 130キロ、ウルメイワシ 110キロ
「 岩 」定置:カンパチ・ショウゴ 850キロ、ボラ 100キロ
「原辰」定置:カンパチ・ショウゴ 300キロ ほか
「江の安」定:カンパチ・ショウゴ 120キロ、ウルメイワシ 300キロ
「二宮」定置:イサキ 370キロ、アジ 200キロ、小サバ 100キロ
「福浦」定置:ウルメイワシ 610キロ、小サバ 600キロ、シイラ 80キロ
「大磯」定置:ショウゴ 130キロ ほか

東方面からは、
「江の島網」:アカカマス 200キロ ほか

「マルソウダ」の消えた今、ここに秋の終わりと冬の始まりを宣言し、魚も海も冬支度に入ることとなりました。
.
posted by にゃー at 12:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする