魚体中骨抜き器販売中

2023年03月28日

カクレエビ

20230325_101020.jpg
タイラギ
(タイラガイ=平貝)の中に
夫婦で居候する
カクレエビ

こちらは♀

3センチくらいの
小さなエビです

魚屋さんにとっては
普通に
タイラギの中にいるエビで
仕事の忙しさにかまけて
あまり気にされないのですが

今回、
運悪く
めっかっちゃった
みたいです

残念ながら
家(貝)とも
♂とも
離ればなれに
なっちゃったみたいなので

また
どっかに
居候できたら良いね
と、海に放流
(無責任)・・・
.
ラベル:甲殻類 海草貝類
posted by にゃー at 19:36| Comment(0) | TrackBack(0) | ギョッ!魚だらけの水泳大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

オオコブシガニ

20230309_ohbig.jpg
まず頭に「オオ」と付く名前の場合、
入りはこの決まり文句から

OH!モーレツ
にデカイ

いつもの
「コブシガニ」の
5倍ある

思わず楽天カードで
買い物したくなるカニだ

あの
おしりのトンガリが
気になりますね

後ろから砂に潜るのに
都合が良いのかな?

大昔は
もっと長かったのかも
知れませんね
.
posted by にゃー at 19:27| Comment(0) | TrackBack(0) | ギョッ!魚だらけの水泳大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

魚市場でのヘルメット推奨も

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:マイワシ 330キロ、スルメイカ 180キロ、ブリ 110キロ
「石橋」定置:サバ 70キロ、スルメイカ 60キロ
「 岩 」定置:ブリ・ワラサ 110キロ、スルメイカ 230キロ
「原辰」定置:メジナ 60キロ ほか
「江の安」定:メジナ 100キロ ほか
「二宮」定置:ブリ・ワラサ 100キロ ほか
「福浦」定置:ブリ・ワラサ 70キロ、イシダイ 210キロ
「大磯」定置:アカカマス、サバ ほか

伊豆方面からは、
「富戸定置」:スルメイカ 770キロ、ブリ 300キロ

東方面からは、
「江の島網」:マイワシ 240キロ ほか

あ…ありのまま今朝起こった事を話すぜ
昨日あれだけ獲れた「小ダイ(チダイ)」が消えた
雨で桜は散ったということなのか(ポルナレフ)
.
posted by にゃー at 18:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする