魚体中骨抜き器販売中

2023年05月05日

魚市場GoGoGo

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:マルソウダ 130キロ、ジンダ 90キロ
「石橋」定置:サバフグ、マンボウ ほか
「 岩 」定置:サバ 600キロ、チダイ 600キロ、ワラサ 90キロ
「原辰」定置:カタクチイワシ 1.3トン ほか
「江の安」定:メジナ 130キロ ほか
「二宮」定置:ワラサ 330キロ、サバ 70キロ
「福浦」定置:休漁
「大磯」定置:アジ 870キロ、アカカマス 380キロ、マルアジ 400キロ

伊豆方面からは、
「宇佐美釣」:釣アブラボウズ 1本

東方面からは、
「江の島網」:クロダイ、ワラサ ほか
「平塚定置」:アジ 50キロ

国府祭(こうのまち)が4年ぶりに開催されるのを祝ってか、まつりの中心地「大磯(湘南定置)」は当然の如く今朝の主役となった。
そして「大磯」は、その期待を裏切らない「アジ」の大漁で応え、主役にふさわしい存在感を示した。今が旬の「アジ」の持つ集客力と破壊力はすさまじく、祭の中心、神事の舞台が神揃山であるように、休み明けの魚市場を一気に「魚揃山」に変え、おかげさまで大型連休の後半戦は、魚市場としてこれ以上のないスタートを切る事に成功したのであった。
.
posted by にゃー at 12:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月02日

涙と汗こそ魚市場のロマン

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:マルソウダ 280キロ ほか
「石橋」定置:チダイ 570キロ、ジンダ 240キロ
「 岩 」定置:マルソウダ 2.2トン、アオリイカ 160キロ
「原辰」定置:アオリイカ 90キロ、ワラサ 80キロ
「江の安」定:ワラサ 250キロ、アオリイカ 110キロ
「二宮」定置:ワラサ・チダイ ほか
「福浦」定置:イナダ 300キロ、ワラサ 180キロ
「大磯」定置:アジ 230キロ、アカカマス 100キロ

伊豆方面からは、
「網代定置」:イナダ 320キロ
「富戸釣船」:釣メジ 200キロ

東方面からは、
「江の島網」:ワラサ 630キロ、カタクチイワシ 80キロ
「平塚定置」:アジ 230キロ

佐島釣船 ・・・ 釣カツオ 270キロ

今年は「イシダイ」や「ヒラメ」が少なかったり、「ヒラマサ」がほぼ皆無だったり、水揚げに異常が見られたが、ここ数日見られる「アオリイカ」の接近はいつも通りの春〜初夏の光景として、嬉しい限り。しかも今年は大型が目立つ。
ここへ湘南方面で「アジ」が獲れたとの報もあり、いよいよ5月。「まつり」の季節の本格的スタートという感じになってきた。
.
posted by にゃー at 18:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月01日

魚市場花笠音頭

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:マルソウダ 6.3トン、ジンダ 130キロ
「石橋」定置:マルソウダ 700キロ、チダイ 190キロ、アオリイカ 90キロ、ジンダ 90キロ
「 岩 」定置:マルソウダ 8.7トン、シイラ 110キロ、ワラサ 110キロ
「原辰」定置:カタクチイワシ 3.1トン、マルソウダ 240キロ
「江の安」定:マルソウダ 370キロ、メジナ 150キロ、アオリイカ 120キロ、シイラ 120キロ
「二宮」定置:ブリ・ワラサ 3トン ほか
「福浦」定置:シイラ 780キロ、アオリイカ 200キロ、クロマグロ 115キロ(1本)
「大磯」定置:アカカマス 170キロ、カタクチイワシ 120キロ

伊豆方面からは、
「宇佐美釣」:アブラボウズ 2本

東方面からは、
「江の島網」:ワラサ 670キロ、クロダイ 130キロ、メジナ 90キロ

♪めーでーた めーでーたあの〜 若松様よ〜〜・・
ってなもんで、魚もドッと増えて、めでたい限り。
とは言え、急激に「マルソウダ(ウズワ)」なんて増えてきたもんだから、「メーデーメーデー」と緊急通報。
ついでに「シイラ」まで一気に出てきて、気がつけば季節はもう夏模様。
と言ってるそばから、出遅れ気味の「カタクチイワシ」も増えたりして、もうわけわかめ。
とにもかくにも、魚が増えて、めでたい限りと言うわけだ。
明日は大型連休中盤の山場、しっかり品揃えで魚も人もお迎えしたいものですね。
.
posted by にゃー at 15:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする