魚体中骨抜き器販売中

2023年07月14日

まつだまつだ魚市場だ

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:ヤマトカマス 220キロ、ウルメイワシ 220キロ
「石橋」定置:ジンダ、ヤマトカマス ほか
「 岩 」定置:小サバ 270キロ、ヤマトカマス 70キロ
「原辰」定置:ウルメイワシ 210キロ、ジンダ 110キロ、ヤマトカマス 120キロ
「江の安」定:小サバ 120キロ、ジンダ 60キロ
「二宮」定置:サバ 140キロ、ジンダ 120キロ、ワラサ 120キロ
「福浦」定置:ワラサ 340キロ、イナダ 270キロ
「大磯」定置:サバ 580キロ、アジ 200キロ、ムロアジ 150キロ、マツダイ 120キロ

伊豆方面からは、
「宇佐美網」:生シラス 70キロ

東方面からは、
「平塚定置」:アジ 300キロ ほか
「江の島網」:マイワシ、タチウオ ほか

小田原釣船 ・・・ 釣アブラボウズ 2本

湘南の夏の名物と言えば、花火大会、海水浴場、そして「マツダイ」。
今日も「大磯」でたくさん獲れています、「江ノ島」にも見えています。
一方で小田原沿岸では「ヤマトカマス(ミズカマス)」がいいサイズになってきました。
そして伊豆から待望の「生シラス」入荷。「湘南」にたどり着くのももうすぐの予感。
.
posted by にゃー at 19:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月13日

Come to 魚市場

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:ウルメイワシ 780キロ、サバ 300キロ、アジ 120キロ、小サバ 100キロ
「石橋」定置:アジ 100キロ、サバ 100キロ、ウルメイワシ 100キロ
「 岩 」定置:マイワシ 150キロ、ムロアジ 110キロ、ウルメイワシ 80キロ
「原辰」定置:マイワシ 190キロ、ジンダ 80キロ、ウルメイワシ 70キロ
「江の安」定:サバ 130キロ ほか
「二宮」定置:休漁
「福浦」定置:サワラ・サゴシ 2.4トン、小サバ 600キロ、クロマグロ 3本
「大磯」定置:休漁

東方面からは、
「平塚定置」:アジ 560キロ ほか
「江の島網」:ワラサ 2.7トン

真夏の風物詩、「福浦」の「サワラ」が始まった。貴重な白身に加えてサイズも様々、使い勝手の良さから人気集中。
「江ノ島」の「ワラサ」も急増で、小魚の多い中にあって、手っ取り早く稼げるボリューム感は重宝がられます。
各地に「ウルメイワシ」集中で、丸干しジャストサイズもあって、目ざとい加工業者がいよいよ始動。山が動いた。
魚市場の三関脇、このまま行けば同時昇進も夢じゃない?
.
posted by にゃー at 17:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月11日

さんをつけろよデコ助魚市場

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:アジ 450キロ、サバ 140キロ、ウルメイワシ 130キロ、ジンダ 100キロ
「石橋」定置:アジ 200キロ、ワラサ 130キロ
「 岩 」定置:ジンダ 440キロ、サバ 300キロ、アジ 200キロ、小サバ 200キロ
「原辰」定置:ウルメイワシ 140キロ、サバ 130キロ、ジンダ 130キロ、ヤマトカマス 100キロ
「江の安」定:ジンダ 540キロ ほか
「二宮」定置:ブリ・ワラサ 2.3トン ほか
「福浦」定置:小サバ 2.1トン、サバ 340キロ、メジ 130キロ
「大磯」定置:サバ 280キロ、アジ 100キロ

伊豆方面からは、
「富戸定置」:ワラサ 480キロ ほか

東方面からは、
「平塚定置」:アジ 230キロ
「江の島網」:キハダ 8本、ジンダ 220キロ、ワカシ 140キロ、ワラサ 100キロ

食べ応えサイズの「小田原アジ」がしぶとく獲れてる今が、盛夏です。
忘れた頃に「ワラサ」が獲れたりしちゃうのが、夏だったりします。
「アジ」を筆頭に「サバ」、「カマス」、そして「ワラサ」も獲れちゃうのが湘南乃海です。
ちなみに本日の湘南乃海は、遠藤関に敗れました。
それよりも心配なのは、「湘南の暴れん坊」・・
.
posted by にゃー at 16:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月10日

世界で一番透き通った魚市場

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:小サバ 350キロ、サバ 220キロ、ウルメイワシ 220キロ、アジ 180キロ、ヤマトカマス 170キロ、ジンダ 100キロ
「石橋」定置:アジ 100キロ ほか
「 岩 」定置:アジ 250キロ、小サバ 240キロ、サバ 180キロ、ヤマトカマス 170キロ、ジンダ 90キロ
「原辰」定置:ウルメイワシ 260キロ、ジンダ 50キロ
「江の安」定:休漁
「二宮」定置:休漁
「福浦」定置:休漁
「大磯」定置:休漁

東方面からは、
「平塚定置」:アジ 170キロ
「江の島網」:ワカシ 300キロ、ジンダ 210キロ

っていうか、ガラガラに空いてる魚市場
いつの日か満員御礼の垂れ幕が下がるその日まで
藤浪だって一時に比べれば、だいぶマシになってきたし、ワシらもこれからやでー
.
posted by にゃー at 17:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月08日

棚ボタジャラジャラ魚市場

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:イワシ混 1.2トン、ウルメイワシ 220キロ、サバ 120キロ
「石橋」定置:イワシ混 930キロ、ウルメイワシ 150キロ、アジ 120キロ
「 岩 」定置:サバ 420キロ、小サバ 200キロ、アジ 80キロ
「原辰」定置:イワシ混 700キロ、ジンダ 160キロ
「江の安」定:ジンダ 130キロ ほか
「二宮」定置:ジンダ 160キロ、サバ 110キロ
「福浦」定置:休漁
「大磯」定置:サバ 100キロ ほか

伊豆方面からは、
「宇佐美釣」:釣アブラボウズ 2本

東方面からは、
「平塚定置」:アジ 420キロ ほか

佐島釣船 ・・・ 釣カツオ 1.2トン

「イワシ」の山から出てきた水まんじゅう。
よく見たら「ミズクラゲ」だった・・・

.
posted by にゃー at 12:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月07日

トキメキ偏愛♡復習魚市場

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:イワシ混 1.2トン、ウルメイワシ 170キロ、サバ 150キロ、ジンダ 100キロ、アジ 70キロ
「石橋」定置:イワシ混 940キロ、ウルメイワシ 200キロ
「 岩 」定置:ジンダ 460キロ、シイラ 100キロ
「原辰」定置:イワシ混 7.8トン ほか
「江の安」定:ジンダ 210キロ ほか
「二宮」定置:ジンダ 130キロ、小サバ 110キロ
「福浦」定置:休漁
「大磯」定置:サバ 400キロ、アジ 100キロ、ジンダ 100キロ

伊豆方面からは、
「宇佐美釣」:釣アブラボウズ 3本

東方面からは、
「平塚定置」:アジ 640キロ ほか
「江の島網」:ワカシ 190キロ、ジンダ 140キロ

小田原釣船 ・・・ 釣アブラボウズ 2本

「イワシ」だらけに「豆アジ」が混じり、さらに「ウルメイワシ」や「小イサキ」、「ネンブツダイ」やらが畳みかける。
この壁を前に学ぶことはただ一つ、クラゲだけは混ぜちゃいけないよଳ
.
posted by にゃー at 11:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする