「米神」定置:休漁
「石橋」定置:マイワシ 3トン、ヤマトカマス 1.2トン、ジンダ 200キロ、小サバ 820キロ
「 岩 」定置:キハダ 1.5トン、ヤマトカマス 420キロ、ムロアジ 130キロ、ジンダ 260キロ
「原辰」定置:マイワシ 4.5トン、ジンダ 190キロ、ムロアジ 140キロ、ヤマトカマス 160キロ
「江の安」定:休漁
「二宮」定置:小サバ 880キロ、サバ 170キロ、マルアジ 180キロ、ジンダ 160キロ
「福浦」定置:休漁
「大磯」定置:休漁
佐島釣船・・・釣カツオ 860トン、キメジ 220キロ
![20230818_055204.jpg](https://uoichiba.up.seesaa.net/image/20230818_055204-thumbnail2.jpg)
中でも今日は8月18日、「八十八=米」という事で「米の日」なんだとか、と言うことは「海の米」と呼ばれる「イワシ」の「イワシの日」といっても良いはず。生態系から見ても重要な存在の「イワシ」ですが、大衆魚として魚市場にとっても欠くことのできない魚でもあります。今朝の「イワシ」は今までにない大きさと太りで、一番の注目を集めてたと言っても過言ではありません。
魚市場には、他にも少しずつ魚が増えて、徐々に賑わいを取り戻して参りました。
漁の再開を祝うように、今朝も素晴らしい魚が各地で顔を見せております。
明日は週末土曜日。週末を迎えるにふさわしく、もっと素晴らしい魚が集まることでしょう。
.