魚体中骨抜き器販売中

2024年04月05日

魚市場してますか

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:マイワシ 1.3トン、ブリ・ワラサ 720キロ、アジ 120キロ、小アジ 100キロ
「石橋」定置:ブリ・ワラサ 2トン、アジ 1.3トン、小アジ 340キロ、チダイ 140キロ、マダイ 100キロ、ウマヅラハギ 100キロ、マイワシ 100キロ
「 岩 」定置:ブリ・ワラサ 3.2トン、小アジ 270キロ、マイワシ 1.4トン
「原辰」定置:マイワシ 160キロ、メジナ 70キロ
「江の安」定:ブリ・ワラサ 2.3トン ほか
「二宮」定置:ブリ・ワラサ 630キロ、ウマヅラハギ 120キロ
「福浦」定置:休漁
「大磯」定置:アカカマス 100キロ、マルアジ 90キロ

東方面からは、
「江の島網」:マイワシ 8.4トン、ブリ・ワラサ 100キロ

西から「ワラサ」、東から「イワシ」
そして南から迫り来る・・・
乞うご期待
.
posted by にゃー at 13:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月04日

真紅タンクが満タンの魚市場

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:ブリ・ワラサ 1トン、小アジ 750キロ、チダイ 470キロ、イボダイ 280キロ、ホウボウ 100キロ、ウマヅラハギ 120キロ
「石橋」定置:ブリ・ワラサ 1.3トン、イボダイ 120キロ
「 岩 」定置:ブリ・ワラサ 4.8トン、イボダイ 360キロ、チダイ 310キロ、ウマヅラハギ 260キロ、マルアジ 300キロ、小アジ 270キロ
「原辰」定置:メジナ 50キロ ほか
「江の安」定:小アジ 80キロ ほか
「二宮」定置:ブリ・ワラサ 3トン、イシダイ 880キロ、ウマヅラハギ 250キロ、マダイ 100キロ
「福浦」定置:休漁
「大磯」定置:イボダイ 80キロ ほか

東方面からは、
「江の島網」:ブリ・ワラサ 380キロ、マイワシ 320キロ、クロダイ 130キロ、マダイ 110キロ、スズキ 80キロ

大島釣船 ・・・ 釣メジ 390キロ

今年も順調に「ブリ・ワラサ」は大漁で、各漁船の魚倉は一杯、真っ赤な氷水が今朝もあふれていた。
そして可愛い「チダイ」も多くなり、特異的に「イボダイ」が爆獲れ、チョイ遅れ気味も「ウマヅラハギ」は増えてくるし、春の「マダイ」は絶好調。そして待望の大谷は無事ホームランを打ち、巨人は安定のビリに位置、と・・
.
posted by にゃー at 12:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月02日

魚市場で春のダブルダブル

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:ブリ・ワラサ 28トン、小アジ 5.5トン、アジ 140キロ
「石橋」定置:ブリ・ワラサ 1.6トン、チダイ 130キロ
「 岩 」定置:ボラ 660キロ、イシダイ 540キロ
「原辰」定置:メアジ、メジ ほか
「江の安」定:ブリ・ワラサ 1.2トン ほか
「二宮」定置:イボダイ 280キロ、ウマヅラハギ 180キロ、ブリ・ワラサ 190キロ
「福浦」定置:休漁
「大磯」定置:マルアジ 300キロ

伊豆方面からは、
「富戸定置」:ブリ・ワラサ 2.3トン ほか

東方面からは、
「江の島網」:ブリ・ワラサ 130キロ、クロダイ 80キロ
「国府定置」:イシダイ、マルアジ ほか

20240402_tairyo.jpg今朝の「米神」の定置網にはドヤッと一網「ブリ・ワラサ」で4,000本(大漁旗一本に付きブリ1,000本と言うが、今朝の所は結果的に一本2,000本の目安という換算となった)。他にも「石橋」、「江ノ浦」、「二宮」、「江ノ島」、「富戸」などからもこれでもか、これでもかの「ワラサ」のわんこそば状態。さすがに一口でペロッとは行かなかった様だが、売る時は一声でペロだったと言う・・・
.
posted by にゃー at 13:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月01日

BWA魚市場ヘビー級王座

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:ブリ・ワラサ 890キロ、小アジ 2.8トン、チダイ 130キロ、サバ 120キロ、ホウボウ 100キロ
「石橋」定置:ブリ・ワラサ 2.1トン、小アジ 500キロ、チダイ 140キロ
「 岩 」定置:ブリ・ワラサ 600キロ、小アジ 1.4トン、アジ 120キロ
「原辰」定置:メジナ、イシダイ ほか
「江の安」定:休漁
「二宮」定置:ブリ・ワラサ 6.7トン、イシダイ 1.2トン、ウマヅラハギ 170キロ、チダイ 130キロ
「福浦」定置:休漁
「大磯」定置:タチウオ 200キロ ほか

東方面からは、
「江の島網」:サバフグ 400キロ ほか
「国府定置」:クロダイ、スズキ ほか

「ブリ」「ワラサ」「アジ」の小田原を代表する三魚種が、魚種の壁を越えて激突する壮絶マッチ。
年度の初めにふさわしいがっぷり四つのねっとりとした戦いに、多くの買受人も盛り上がりは必至。
天候も安定して陽気もいよいよ暖かくなれば、ますますこの戦いは盛り上がりを見せること請け合い。
明日も場内各地で繰り広げられる熱き激戦を見逃すな。
.
posted by にゃー at 12:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする