

2009年09月11日
活ヒゲソリダイ
「ヨゴダイ(小田原でコショウダイの事)」で〜す。の声と共に連れてこられたこの魚。
「え〜?」「やだ〜」「うそ〜!」の連呼の中、考えることしばし。廻りからは「寸詰まりの奇形コショウか?」などと言い出す者も。
初めて見たなあ。確かに形は「ヒゲダイ」にも似ているが、色が違う。「刺し網」でよく見かける「シマセトダイ」や「セトダイ」にも似ているが、どこか違う。よく見れば、アゴ下にわずかな髭。「シック」か「ジレット」か、「貝印」か?見事な剃り残し。
図鑑で見れば、「ヒゲソリダイ」とな。なんとも見事な命名。ヒットですよ、これを名付けた人は。「パイパ・・・」じゃちょっと言いにくいもんねえ。
因みに、大磯は「湘南定置」に入りました。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック