ほほ〜これは見たことの無い魚だな。
小田原の「刺し網」に掛かったという。フム〜「ハタ」っぽい顔立ち、口をカッと広げて威嚇する闘志、一見地味だが存在感ある容姿、なんだろうか?
え〜「コモンハタ」だそうです(あっさり)。
近年、近海で「オオモンハタ」が良く獲れているな〜と思っていたら、「大紋」の逆は「小紋」ですか。なるほど。いるもんですね。まさか「菊紋」はいないよな?どうでもいいですね、ハイ。
それと、この「アマゴ」も記録しておきましょう。せっかく、湯河原で釣ってくれたんだから。温泉の流れ込まないところには、まだまだいるそうです。大切な資源です、みなさん大事に育てましょうね〜。
【関連する記事】