「米神」定置:サバ 520キロ、小サバ 130キロ
イナダ 60キロ
「石橋」定置:サバ 270キロ
「 岩 」定置:アジ 450キロ、イナダ 330キロ
「原辰」定置:アジ 80キロ、サバ 100キロ
カタクチイワシ 150キロ
「江の安」定:アジ 130キロ、サバ 60キロ
「二宮」定置:サバ 140キロ、ジンダ 90キロ
「福浦」定置:イナダ 840キロ
「大磯」定置:サバ 70キロ、ワカシ 50キロ
伊豆方面からは、
「川奈杉本」:トビウオ 50キロ ほか
東方面からは、
「平塚定置」:ワカシ 160キロ
小田原 (刺網)サザエ 140キロ
今朝も今朝とて「アジ」は「岩」と「江の安」両定置にあったのみで、他では低調。その代わりに獲れたのは「イナダ」と「サバ」。
「イナダ」は1.5キロくらいの大物が主流で、グラマラスな肉付き。「サバ」も暑いこの時期は「ゴマサバ」が人気を集めており、脂乗りも良いと好評。
「活マダコ」も大漁水揚げあり。サイズもよく、値段も手ごろで人気完売。
今年早くも、早川漁港に「ハナハゼ」の到着を目視確認。大き目の「ソラスズメダイ」と共に優雅に泳いでおり、7月にして死滅回遊魚の季節到来。
【関連する記事】