魚体中骨抜き器販売中

2011年01月20日

魚市場をおいしくしろ

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:サバ 60キロ ほか
「石橋」定置:サバ、タチウオ ほか
「原辰」定置:ヤリイカ ほか
「江の安」定:タチウオ、アオリイカ ほか
「二宮」定置:休漁
「福浦」定置:休漁
「大磯」定置:休漁

 伊豆方面からは、
「福浦釣船」:釣クロムツ 25キロ、釣キンメダイ 100キロ
「川奈釣船」:釣キンメダイ 45キロ
「川奈杉本」:メジナ 40キロ ほか
「山下丸網」:スルメイカ 240キロ

 東方面からは、
「平塚定置」:マルアジ 70キロ、カタクチイワシ 450キロ

小田原 (活)ヤリイカ 55キロ
   (素潜)マナマコ 150キロ

ヤバイヨ、ヤバイヨ〜。というわけで大寒の今日、本格的に漁獲が少なくなってまいりました。この寒い時期に当然といえば当然でもあり、魚の方でも暇な1月という空気を読んでいるのかもしれませんが、いかんせん「魚市場」の看板を掲げている以上、それなりの品質維持と種類の品揃えだけはしなくてはなりません。
20110120_uchiwa.jpg北陸は「ブリ」の大漁に沸き、大陸はGNP世界第二位確定に沸き、秋葉は日曜のホコ天再開に沸くことでしょう。小田原もここいらでドッと沸きあがる何かが欲しいところですが、え?昨日の「リュウグウノツカイ」じゃ不満なのかって?いえいえ、そういうわけではありませんけど、残すはいよいよ「シーラカンス」だけだな、と。

今日のヒラメ・・・ 37枚
posted by にゃー at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック