魚体中骨抜き器販売中

2011年05月26日

いつかギラギラする魚市場

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:アジ 3.5トン、スルメイカ 100キロ
        サバ 980キロ、カタクチイワシ 760キロ
「石橋」定置:休漁
「 岩 」定置:アジ 800キロ、サバ 460キロ
「原辰」定置:アジ 500キロ ほか
「江の安」定:アジ 1トン、オキヒイラギ 400キロ
「二宮」定置:アジ 350キロ、アカカマス 130キロ
        サバ 1.1トン、小サバ 500キロ
「福浦」定置:ブリ 160キロ、スルメイカ 420キロ
        ウルメイワシ 520キロ、サバ 70キロ
        アオリイカ 40キロ、マルアジ 70キロ
        カタクチイワシ 80キロ
「大磯」定置:アカカマス 160キロ、マルアジ 50キロ
        カタクチイワシ 500キロ

 伊豆方面からは、
「川奈杉本」:メジナ 50キロ ほか
「伊豆釣船」:釣オオクチイシナギ 125キロ(7本)

 東方面からは、
「三浦釣船」:釣メダイ 120キロ
「片瀬沖曳」:生シラス 160キロ
「茅ヶ崎船」:生シラス 40キロ

小田原  (刺網)サザエ 120キロ

今日は小田原の「江の浦」沖に設置されている定置網の「江の安」定置で、「オキヒイラギ」が400キロもの水揚げがありました。去年も7月にまとまったりはしてますが、いきなりこの時期に400キロとは驚きの数字です。それも全てあっさり売れてしまう大人気ぶり。
この夏は丸干しにされたこの銀色のヒラヒラが、ビールのお供として節電に一役買ってくれることになるでしょう。
そしてもちろん「小田原アジ」も獲れてます、「ムギイカ」と呼ばれる「スルメイカ」の当歳も獲れてます。さらに「ウルメイワシ」や「カタクチイワシ」も、順調に増えてきております。

今日のヒラメ・・・ 32枚
posted by にゃー at 22:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック