魚体中骨抜き器販売中

2012年01月11日

振り返れば魚市場がある

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:サバ 330キロ ほか
「石橋」定置:ウルメイワシ、サバ ほか
「 岩 」定置:サバ 100キロ ほか
「原辰」定置:ウルメイワシ 50キロ ほか
「江の安」定:休漁
「二宮」定置:サバ 200キロ ほか
「福浦」定置:サバ 700キロ ほか
「大磯」定置:休漁

 伊豆方面からは、
「宇佐美釣」:釣メダイ 90キロ ほか
「川奈釣船」:釣メダイ 90キロ ほか

「サバ」だらけ。「だらけ」と言っても数量はそれほど多くはない。
しかし、ふと気がつけば、その中に大きめの「マサバ」もチョイチョイ混じっているから侮れない。艶々した身の反射で魚市場には、水銀灯の間接照明が設置されたかのよう。
そして、ふと気がつけば、どさくさに「ウルメイワシ」の大きいところも獲れていたりするこの頃。伊豆から来る「釣メダイ」も3〜4キロで丁度良い。
おまけに、ふと気がつけば、素潜り「アワビ」も解禁で天気も良くて好漁続いているようで、相場の下がる今が狙い目。
最後に、ふと気がつけば、今日も内容がまるで無い。

今日のヒラメ・・・ 53枚
posted by にゃー at 14:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック