「米神」定置:カタクチイワシ 300キロ ほか
「石橋」定置:カタクチイワシ 150キロ ほか
「 岩 」定置:ブリ 80キロ、イナダ 280キロ
「原辰」定置:イナダ 270キロ、カタクチイワシ 50キロ
「江の安」定:イナダ 150キロ、カタクチイワシ 40キロ
「二宮」定置:イナダ、ウルメイワシ ほか
「福浦」定置:ブリ 20.8トン(3190本)、イナダ 1.4トン
「大磯」定置:イナダ 170キロ ほか
東方面からは、
「湘南沖曳」:生シラス 40キロ
「湘南地引」:生シラス 10キロ
一気に3,000超えてきた、超えてきたぞ〜〜〜〜!
どこまで行くのか、青天井。
まさに大島優子か、オルフェーブルかってくらいの圧倒的得票、いや漁獲量。
これで明日の水曜休みを挟んで、木曜日にはど〜〜〜なってしまうのかっ!?
ちょと待て”3190”って事は、もはや奥穂高岳の標高と一緒って事だから、日本3位って事ですよね。
つまりあと4本で北岳を超え2位、そして583本上乗せれば、日本の屋根富士山(3776)を超えて、日本一になるって事ですよね〜〜〜〜。
もはや、どうしてそういう事になるのかわけわかりませんが、ともかく日本で一番「ブリ」が獲れてる(?)小田原が今、熱いぜ!
熱いぜと来れば、ベイスターズ。ベイスターズと言えば、横浜。ブリーズベイと言っても横浜ですが、今日本で一番熱い「ブリ's Bay」はココ、小田原。
これ間違いなし。
【関連する記事】