
目方で18.5キロ。全長約1メートル強。
すげぇやっちゃどんなやっちゃの大物でした。
ニベ科界の最大種。大きいモノは2メートル近くにまでなるそうな。
さぞかし水揚げの時にはグーグー騒いだでしょう。「イシモチ」の仲間の特徴である耳石も特別大きいのではないでしょうか?見てみたかったなあ〜。
味は「ニベ」らしく淡泊な白身で、刺身でも行けるそうですが、基本は塩焼きか煮付けではないでしょうか?
あまり味が濃い魚ではないので、濃いめの醤油が味の決め手になるのかもしれませんが、滅多に獲れない魚と思って食べれば、その味もきっと特別なモノになるはずです。
【関連する記事】