「米神」定置:休漁
「石橋」定置:休漁
「 岩 」定置:イナダ 1.8トン、アジ 70キロ
「原辰」定置:イナダ 590キロ、アジ 85キロ
「江の安」定:イナダ 70キロ、アジ 30キロ
「二宮」定置:アジ 510キロ、サバ 100キロ
マルアジ 80キロ、ワカシ 60キロ
「福浦」定置:イナダ 420キロ、サバ 480キロ
トビウオ 80キロ
「大磯」定置:アカカマス 900キロ、アジ 100キロ
イナダ 270キロ、ワカシ 120キロ
カタクチイワシ 90キロ
伊豆方面からは、
「川奈杉本」:イナダ 30キロ、イサキ 30キロ
東方面からは、
「三浦釣船」:釣メダイ 140キロ ほか
「平塚定置」:ワカシ 800キロ、アジ 120キロ
タチウオ 350キロ
「湘南沖曳」:生シラス 170キロ
「湘南地引」:生シラス 15キロ
オホホホホ。珍しく今朝は「米神」・「石橋」両定置休漁ですか?
まさかのうるう秒追加による障害発生か?よもや小田原市漁協からの離党で休漁騒ぎか?
・・・と、噂は魚市場を駆け巡る青春でしたが、結局、漁協漁師御一行様は先週末からスカイツリー観光へと出かけ、そのまま真ん中のスカイツリーをおっ立てて男の慣行へと勤しんだ・・・のでしょうか?詳しいことは全く語られませんが、そりゃそれだけ忙しければ、今日の朝は出られないですわねえ、オホホホホ。
ということで、「イナダ」の量は全体に減りつつも、東で「アジ」やら「カマス」やらが盛り上げてくれ、月初としての盛り上がりを支えてくれました。オホホホホ。
【関連する記事】