これはメカ・メカ。
トム・ジョーンズのヒット曲は「恋はメキ・メキ」。
目が大きい「カジキ」と言うことから、そのままズバリ「メカジキ」と名付けられた魚。
「カジキ類」の中で、最も大きくなり、最大は300kgを超えると言う。体のバランスから見ても尾びれが異様に大きく、また黒光りした魚体や鎌状の背びれなど特徴は多い。写真では既に切り取られてしまっているが、「カジキ」の特徴である細長く伸びた上顎は「メカジキ」では特に薄く、ひときわ長く伸びる。
スーパーなどでは普通に「冷凍メカジキ」が流通しているが、生の水揚げは珍しく、まして小田原で獲れるなんて事は5年に一回あるかないかのことだろう。刺身で食べても良いが、ソテーなどにすると広い世代に支持される最高の味わいとなる。
今回は「米神」の定置網で獲れた。重量で20キロ足らず、全長は口吻付け根から尾叉長にして1メートルないくらいというところだったか?
目が大きく、漫画っぽい特徴的な顔立ちをしているため、見る角度を変えると・・・、あれ?浦安あたりにウロチョロしている外国のネズミさんに似てません?
似てませんか、そうですか。
【関連する記事】