「米神」定置:サバ 120キロ、小サバ 780キロ
マンボウ 60キロ
「石橋」定置:イシダイ 40キロ、サバ 30キロ
「 岩 」定置:サバ 90キロ、小サバ 340キロ
「原辰」定置:ショウゴ 40キロ ほか
「江の安」定:カワハギ、マルソウダ ほか
「二宮」定置:休漁
「福浦」定置:アカカマス、サバ ほか
「大磯」定置:休漁
伊豆方面からは、
「川奈杉本」:メジナ 40キロ ほか
東方面からは、
「江ノ島網」:アカカマス 30キロ
小田原 (素潜)マナマコ 140キロ
思えば3年前の暮れはというと、「マイワシ」やら「カタクチイワシ」が獲れてました。その次の年も「イワシ」シリーズの延長戦。去年は変化球で「アジ」やら活かしの「イシダイ」や「カワハギ」がギリギリまで獲れたりしてました。
そして今年、時代は変わって「イワシ」の群れは解散。「活イシダイ」もオカワリならずで綱渡り。かといって政権を任せられる主要魚種もないままに、ほとんど無政府状態のまま年の瀬を迎えそう。今年の初めはアラブの春で盛り上がったけれど、来年こそは豊漁という名の魚市場の春を迎えたいものです。
今日のヒラメ・・・ 63枚
【関連する記事】